SSブログ

香集寺(こうしゅうじ)の石造物 [石造物]


香集寺


香集寺_015.jpg


名称 香集寺(こうしゅうじ)
所在地 前橋市上小出町3丁目1−13
史跡指定 なし
備考 珍しい室町時代末期のものと思われる「地獄の責め具」があります。

 


香集寺_013.jpg
  宝篋印塔


香集寺_002.jpg
  二十二夜搭 如意輪観音像


香集寺_024.jpg
  馬頭観音像


香集寺_025.jpg
  薬師如来塔


香集寺_006.jpg
  六地蔵石幢


観世音菩薩_008.jpg
  観世音菩薩像


大日如来塔.jpg
  大日如来塔


香集寺_020.jpg香集寺_029.jpg香集寺_030.jpg香集寺_032.jpg香集寺_033.jpg
  如来塔:この地域の道端、畑の畔、藪の中に供養されずに放置されていた石塔、五輪塔、石仏を集め供養している。戦国時代から室町時代のものが多いらしい。


香集寺_019.jpg
  地獄の責め具 ・浄玻璃鏡・人頭杖・業の秤(室町時代末期につくられたと思われています。)


浄頗梨鏡(じょうはりきょう):閻魔が亡者を裁くとき、善悪の見きわめに使用する地獄に存在するとされる鏡である。
人頭杖:閻魔王が持つ杖で、杖の上には「見る目」「嗅ぐ鼻」の2つの頭部が乗っていて、閻魔王がめいどで死者を裁く際に善悪を感知する。
業の秤(ごうのはかり):地獄にで亡者の罪業をはかる秤。


芭蕉句碑_014.jpg
  芭蕉の句碑「樫の木の花にかまはぬ姿かな」
芭蕉句碑2.jpg
  芭蕉の句碑「しはらくは華のうへなる月夜かな」
無耳庵蓮阿句碑_009.jpg
  無耳庵蓮阿の句碑「ゆふがほの花のあたりはくれにけり」
無満の歌碑0.jpg
  無満の歌碑「枝鳴らすかぜはみ山のおくも吹くよし世の中にみみやおほはん」安政2年(1855年)建立



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。