SSブログ

吉岡町の石造物Ⅳ [石造物]



吉岡町大久保


D16 大久保_001.jpgD16 大久保_004.jpg
 道祖神「昭和十乙天季(1935)」

吉岡町陣場


吉岡町陣場282_004.jpg吉岡町陣場282_008.jpg
 二十三夜搭「明治二十一年四月吉日」
 猿田彦大神「明治四十一年三月五日」
 道しるべ「□□半田□ 大正七年十月陣場青年會」
吉岡町陣場282_003.jpg吉岡町陣場282_002.jpg
 道祖神「天明三癸卯二月吉日(1783)」、道陸神「天明三□二月(1783)」




logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

吉岡町漆原の石造物Ⅳ [石造物]



 


吉岡町漆原 (吉岡町の石造物Ⅳ-1)

D20-1.jpgD20-2.jpg
 道祖神「嘉永四 (1851)」

吉岡町漆原 (吉岡町の石造物Ⅳ-2)


D22 漆原_004.jpg
 地蔵菩薩像と双体道祖神
D22 漆原_003.jpg
 地蔵菩薩像
D22 漆原_008.jpgD22 漆原_002.jpg
 双体道祖神:舟型の碑石に像を浮彫りにした舟後光、男神が幣束、女神が徳利を持ち添立しています。


吉岡町漆原 (吉岡町の石造物Ⅳ-3)

D漆原 吉岡55_008.jpgD漆原 吉岡55_009.jpg
 双体道祖神「大正十五年(1926)」
円形窓に男神が盃、女神が徳利を持ち添立する祝言像です。


logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:双体道祖神
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

胸形神社(棟高町)の石造物 [石造物]



胸形神社 高崎市棟高町


胸形神社_001.jpg
 常夜燈「明治十六年十二月十五日(1883)」

胸形神社_010.jpg
 双体道祖神

胸形神社_011.jpg胸形神社_013.jpg
 御神燈「慶應三丁卯歳十月吉日(1863)」

胸形神社_015.jpg胸形神社_016.jpg
 御神燈

胸形神社_020.jpg
 秋葉大権現「嘉永第五壬子年十一月令旦 (1852)」

胸形神社_022.jpg




logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:双体道祖神
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

共同墓地(菊池町)の石造物 [石造物]



共同墓地 高崎市菊池町


菊池町153_002.jpg
 地蔵菩薩像と宝篋印塔

享保12 桜井長左衛門_002.jpg
 六地蔵石幢

享保12 桜井長左衛門_004.jpg
 青面金剛像「享保十二(1727) 石工 桜井長左衛門」




logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

竜宮神社(箕郷町)の石造物 [石造物]



龍ノ宮神社 高崎市箕郷町下芝


龍ノ宮神社_002.jpg龍ノ宮神社_004.jpg
 石尊大権現
龍ノ宮神社_003.jpg
 道祖神、双体道祖神、道祖神
龍ノ宮神社_005.jpg
 双体道祖神「戌子二月吉祥日」




logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:双体道祖神
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

吉岡町の石造物 [石造物]



吉岡町上野田  


吉岡町上野田3_002.jpg吉岡町上野田3_004.jpg吉岡町上野田3_018.jpg
 如意輪観音像 二十一夜念仏供養塔「寛政六年甲寅八月 (1794)」 
吉岡町上野田3_010.jpg
 庚申供養塔「万延元庚申八月(1860)」

吉岡町北下

DSC_3039.jpgDSC_3037.jpgDSC_3038.jpg
 双体道祖神「明和三年丙戌二月吉日(1766)
DSC_3040.jpg
 猿田彦大神「明和七年六月吉日 (1770)」
DSC_3042.jpg
 金毘羅大権現「文化六己巳歳正月吉日 (1809)」
DSC_3046.jpg
 ??
 ※これらは個人宅のため許可を得て撮影しています。




logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:双体道祖神
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

北新波砦跡 [石造物]



北新波砦跡:県指定史跡 高崎市北新波町


北新波砦跡.jpg
 土塁と郭内(本丸広場)
 15世紀後半~16世紀中頃に築かれたと推定される砦跡です。
昭和59・60年に行われた発掘調査では、 堀、建物の跡、井戸、土鍋、常滑焼(とこなめやき)の壺、こね鉢、茶臼(ちゃうす)など多くの遺物が発見されました。箕輪城主長野氏に関係する武士が居住していたと思われています。

北新波砦跡_007.jpg北新波砦跡_006.jpg北新波砦跡map6.jpg



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:史跡
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

箕郷町下芝の石造物 [石造物]



道祖神  


箕郷町下芝297_003.jpg
 庚申塔、青面金剛像2体、不動明王像、役行者像


箕郷町下芝297_001.jpg
 庚申塔

正面金剛1.jpg
 青面金剛像

正面金剛2.jpg
 青面金剛像

不動明王像.jpg
 不動明王像

役行者.jpg
 役行者像



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

楽間の宝塔 [石造物]

記事一覧へ


楽間の宝塔:市指定重要文化財 高崎市楽間町


楽間の宝塔_006.jpg
 楽間の宝塔
 塔身は半球形に近い赤城塔、榛名搭で、武士の信仰による中世の石造物です。
楽間の宝塔_L1.jpg
 2西の梵字は釈迦如来、不空成就如来、普賢菩薩、胎蔵界の天鼓雷音如来、普賢延命。南の梵字は阿弥陀如来、普賢菩薩、児普賢、金剛光。東の梵字は阿弥陀如来、普賢菩薩、児普賢???。北の梵字は弁財天、妙見菩薩。「永享九十一月七日(1437)」
楽間の宝塔_L2.jpg
 胎蔵大日如来の梵字「嘉吉三年十一月廿八日(1443)」
楽間の宝塔_L3.jpg
 胎蔵大日如来の梵字「正長三年十月廿三日(1430)」
楽間の宝塔_003.jpg楽間の宝塔_s.jpg




logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:史跡
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

万福寺(箕郷町)の石造物 [石造物]



万福寺 高崎市箕郷町下芝


万福寺_025.jpg万福寺_005.jpg万福寺_001.jpg万福寺_004.jpg万福寺_002.jpg
 万福寺の宝塔:市指定重要文化財
 基礎部「并諸檀那奉逆修応永廿八年拾月(1421)」
万福寺_012.jpg万福寺_013.jpg万福寺_007.jpg万福寺_010.jpg
 宝篋印塔「安永四年(1774) 信州高遠御堂垣外村 石工 保科善兵衛」
万福寺_018.jpg
 地蔵菩薩像と三界萬霊
万福寺_029.jpg万福寺_023.jpg万福寺_024.jpg
 宝篋印塔 百番供養塔「安永五年七月吉日 石工 信州高遠御堂垣外村 保科善兵衛」




logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。