SSブログ

十二神社(南牧)の石造物 [石造物]

記事一覧へ


十二大権現 渋川市南牧


十二神社 渋川市南牧_020.jpg

十二神社 渋川市南牧_002.jpg

十二神社 渋川市南牧_003.jpg十二神社 渋川市南牧_009.jpg
 不動明王 「頭部だけが刻まれ、怖い顔で口からは牙が出て怖さを増している。」

十二神社 渋川市南牧_005.jpg
 宝篋印塔「安永三甲午天九月十五日(1774)」

十二神社 渋川市南牧_013.jpg
 地蔵菩薩像 回國供養「延享三丙寅年(1746)」

十二神社 渋川市南牧_015.jpg
 聖観音像 念佛供養「明和七年庚寅十二月吉辰 (1770)」

十二神社 渋川市南牧_017.jpg
 庚申碑

十二神社 渋川市南牧_018.jpg
 青面金剛像

十二神社 渋川市南牧_034.jpg
 十二大権現鳥居 鳥居に架かる額には「十二大権現」

十二神社 渋川市南牧_023.jpg十二神社 渋川市南牧_024.jpg
 堅牢地神

十二神社 渋川市南牧_026.jpg
 双体道祖神「寛保二壬戌年三月吉日 (1742)」

十二神社 渋川市南牧_027.jpg
 庚申

十二神社 渋川市南牧_028.jpg
 庚申 群

十二神社 渋川市南牧_031.jpg
 社殿



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

岸豊後守積保墓と周りの石造物 [石造物]

記事一覧へ


岸豊後守積保墓 渋川市金井


渋川市金井35_004.jpg渋川市金井35_023.jpg渋川市金井35_021.jpg
 岸豊後守積保(きしぶんごのかみつみやす)の墓:市指定史跡

 岸豊後守積保は享保20年(1735)この地に生まれ、家業の宮大工となり、明和年間に京都で卜部(うらべ)氏に学び、岸豊後守の号を授けられた。
 棟梁として妙義神社総門や伊勢崎市の宝幢院本堂などの社寺を建造し、多くの門弟を養成しました。天明3年(1783)に49歳で没。
渋川市金井35_007.jpg
 地蔵菩薩像

渋川市金井35_009.jpg
 地蔵菩薩像「寶永二酉天八月吉日 (1705)」

渋川市金井35_011.jpg
 地蔵菩薩像

渋川市金井35_012.jpg渋川市金井35_013.jpg渋川市金井35_014.jpg渋川市金井35_016.jpg
 石殿

渋川市金井35_019.jpg
 宝篋印塔 百番順襛供養「文化十二年亥七月十八日 (1815)」

渋川市金井35_020.jpg
 聖観音像

渋川市金井35_024.jpg
 地蔵菩薩像「寛政十二年正月(1800)」

渋川市金井35_027.jpg
 地蔵菩薩像「弘化4年未五月八日 (1847)」

渋川市金井35_028.jpg
 聖観音像

渋川市金井35_030.jpg
 宝篋印塔「享和三癸亥天三月十五日(1803)」

渋川市金井35_031.jpg
 聖観音像

渋川市金井35_032.jpg
 地蔵菩薩像

渋川市金井35_033.jpg
 地蔵菩薩像「宝暦十四癸未天十月(1763)」

渋川市金井35_034.jpg
 如意輪観音像

渋川市金井35_035.jpg
 地蔵菩薩像

渋川市金井35_036.jpg
 地蔵菩薩像

渋川市金井35_037.jpg
 地蔵菩薩像

渋川市金井35_038.jpg
 地蔵菩薩像

渋川市金井35_040.jpg
 宝篋印塔

渋川市金井35_043.jpg
 地蔵菩薩像「延享三丙寅天三月十四日 (1746)」

渋川市金井35_044.jpg
 地蔵菩薩像「宝暦十二午天正月九日(1762)」

渋川市金井35_045.jpg
 地蔵菩薩像

渋川市金井35_046.jpg
 如意輪観音像

渋川市金井35_047.jpg
 如意輪観音像

渋川市金井35_049.jpg
 左から、地蔵菩薩像、阿弥陀如来像、如意輪観音像、聖観音像「宝暦十二 壬午十一月十二日(1762)」

渋川市金井35_056.jpg
 地蔵菩薩像

渋川市金井35_058.jpg
 地蔵菩薩像

渋川市金井35_059.jpg
 地蔵菩薩像

渋川市金井35_060.jpg
 地蔵菩薩像

渋川市金井35_063.jpg
 宝篋印塔



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:史跡
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

記事一覧


記事一覧



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

渋川市金井の石造物Ⅲ [石造物]

記事一覧へ


庚申 金井


渋川市金井48−15_001.jpg渋川市金井48−15_004.jpg
庚申「七十九翁賢和 昭和九年十一月吉祥日(1934)」

馬頭尊 金井


渋川市金井125.jpg
馬頭尊(上部欠損)

道祖神 金井


渋川市金井125−4_023.jpg渋川市金井125−4_003.jpg

ここからは、甲冑武人で話題となった金井東裏遺跡まで数百メートルです。

渋川市金井125−4_005.jpg渋川市金井125−4_019.jpg
双体道祖神「安政三年正月吉辰(1856)」

渋川市金井125−4_007.jpg
馬頭観音像

渋川市金井125−4_013.jpg渋川市金井125−4_015.jpg渋川市金井125−4_018.jpg
双体道祖神



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:双体道祖神
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

吉岡町の石造物 [石造物]


吉岡町の石造物


  1. 三国街道一里塚の石造物
  2. 華蔵寺の石造物
  3. 子育て地蔵尊の石造物(吉岡町下野田)
  4. 吉岡町漆原の石造物
  5. 吉岡町南下の石造物
  6. 吉岡町下野田の石造物
  7. 吉岡町大久保の石造物1
  8. 吉岡町大久保の石造物Ⅱ
  9. 吉岡町大久保の石造物Ⅲ
  10. 吉岡町北下の石造物
  11. 吉岡町北下の石造物Ⅱ
  12. 吉岡町南下の石造物Ⅱ
  13. 三宮神社の石造物(吉岡町大久保)
  14. 吉岡町小倉の石造物
  15. 吉岡町下野田の石造物Ⅱ
  16. 日枝神社の石造物(吉岡町小倉)
  17. 吉岡町上野田の石造物
  18. 吉岡町漆原の石造物Ⅱ
  19. 吉岡町大久保の石造物Ⅳ
  20. 小出大明神の石造物(吉岡町陣場)
  21. 吉岡町町北下の石造物Ⅲ
  22. 吉岡町大久保の石造物Ⅴ
  23. 常泉寺前の石造物 (吉岡町上野田)
  24. 四方塔(吉岡町漆原)
  25. 吉岡町大久保宿南入口の石造物
  26. 吉岡町南下の石造物Ⅲ
  27. 吉岡町上野田の石造物Ⅱ
  28. 下八幡神社の石造物(吉岡町南下)
  29. 吉岡町町北下の石造物Ⅳ
  30. 瀧泉神社の石造物(吉岡町上野田)
  31. 吉岡町下野田の石造物Ⅲ
  32. 大泉寺の石造物(吉岡町大久保)
  33. 吉岡町大久保の石造物Ⅵ
  34. 吉岡町大久保の石造物Ⅶ
  35. 吉岡町上野田の石造物Ⅲ
  36. 吉岡町大久保の石造物Ⅷ
  37. 吉岡町漆原の石造物Ⅲ
  38. 吉岡町南下の石造物Ⅳ
  39. 長松寺 矢落観音の石造物(吉岡町漆原)
  40. 金剛寺の石造物(吉岡町南下)
  41. 南下百庚申
  42. 吉岡町陣場の石造物
  43. 吉岡町大久保の石造物Ⅷ
  44. 東福寺の石造物(吉岡町上野田)
  45. 大久保宿通りの石造物Ⅰ
  46. 大久保宿通りの石造物Ⅱ
  47. 漆原神社の石造物(吉岡町漆原)
  48. 吉岡町路傍の守り神
  49. 吉岡町路傍の守り神Ⅱ
  50. 吉岡町町北下の石造物Ⅴ
  51. 川原田山不動尊の石造物(吉岡町大久保)
  52. 吉岡町の石造物
  53. 東漸寺の石造物(吉岡町大久保)
  54. 吉岡町の石造物
  55. 吉岡町漆原の石造物Ⅳ
  56. 吉岡町の石造物Ⅳ
  57. 吉岡町の石造物Ⅴ
  58. 北下 諏訪神社の石造物[再編集]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

榛東村の石造物 [石造物]


榛東村の石造物


  1. 路傍の石造物(榛東村新井)
  2. 路傍の石造物(榛東村新井)Ⅱ
  3. 天皇様の石造物(榛東村新井)
  4. 榛東村八之海道の石造物
  5. 天満宮の石造物(榛東村広馬場)
  6. 榛東村広馬場の石造物
  7. 字輪寺の石造物(榛東村広馬場)
  8. 稲荷大明神の石造物(榛東村広馬場)
  9. 路傍の石造物(榛東村広馬場,新井)Ⅲ
  10. 稲荷社の石造物( 榛東村広馬場)
  11. 熊野宮の石造物(榛東村新井)
  12. 宿稲荷神社の石造物(榛東村広馬場)
  13. 八幡大神の石造物(榛東村新井)
  14. 東光寺の石造物(榛東村)
  15. 大宮神社の石造物(榛東村長岡)
  16. 常将神社の石造物(榛東村山子田)
  17. 宮昌寺の石造物(榛東村広馬場)
  18. 榛東村新井の石造物
  19. 榛東村新井・ 長岡の石造物Ⅰ
  20. 榛東村長岡の石造物Ⅱ
  21. 桃井城跡の石造物(榛東村山子田)
  22. 路傍の石造物(榛東村広馬場)Ⅳ
  23. 御堀地蔵堂の板碑と石造物(榛東村山子田)
  24. 榛東村新井の石造物Ⅱ
  25. 琴平神社の石造物(榛東村広馬場)
  26. 聖宮神社の石造物(榛東村広馬場)
  27. 相馬山黒髪神社と御嶽山神社の石造物(榛東村広馬場)
  28. 柳沢寺の石造物(榛東村)
  29. 百々万遍供養塔と石造物(榛東村長岡)
  30. 榛東村広馬場の石造物Ⅱ
  31. 薬師如来堂の石造物(榛東村広馬場)
  32. 榛東村広馬場の石造物Ⅲ
  33. 榛東村広馬場の石造物Ⅳ
  34. 路傍の石造物(榛東村)Ⅳ
  35. 榛東村新井の石造物
  36. 路傍の石造物(榛東村山子田)Ⅵ
  37. 榛東村新井の石造物Ⅴ
  38. 榛東村長岡の石造物Ⅲ
  39. 榛東村新井の石造物Ⅵ
  40. 榛東村山子田の石造物Ⅰ
  41. 念佛堂の石造物(榛東村長岡)
  42. 榛東村山子田の石造物Ⅱ
  43. 榛東村山子田の石造物Ⅲ
  44. 榛東村新井の石造物Ⅵ
  45. 榛東村山子田の石造物Ⅳ
  46. 榛東村新井の石造物Ⅶ
  47. 榛東村山子田の石造物Ⅴ
  48. 13区の地蔵御與跡の石造物(榛東村広馬場)
  49. 榛東村広馬場の石造物Ⅴ
  50. 榛東村広馬場の石造物Ⅵ
  51. 榛東村新井・広馬場の石造物
  52. 榛東村広馬場の石造物Ⅶ
  53. 馬頭尊(天皇様通り)(榛東村新井)
  54. 月天子徳大?至(天皇様通り)
  55. 道しるべ(天皇様通り)
  56. 榛東村八之海道の石造物
  57. 天満宮の石造物
  58. 榛東村広馬場 Ⅰ
  59. 榛東村広馬場 Ⅱ
  60. 榛東村広馬場 Ⅲ
  61. 字輪寺の石造物
  62. 稲荷大明神の石造物
  63. 蠶養大神碑
  64. 馬頭観世音(広馬場)
  65. 道しるべ(広馬場)
  66. 道しるべ(新井)
  67. 稲荷社の石造物(広馬場)
  68. 熊野宮の石造物
  69. 宿稲荷神社の石造物
  70. 八幡大神の石造物
  71. 東光寺の石造物
  72. 大宮神社の石造物
  73. 常将神社の石造物
  74. 宮昌寺の石造物
  75. 六臂如意輪観音像
  76. 大西藤登太夫碑
  77. 双体道祖神と青面金剛像
  78. 榛東村長岡の石造物 庚申塔
  79. 榛東村長岡の石造物 猿田彦大神塔
  80. 大典記念道しるべと双体道祖神
  81. 道祖神塔と双体道祖神
  82. 秋葉大神塔
  83. 桃井城跡(西城)
  84. 御堀の五輪塔
  85. 路傍の石造物(榛東村広馬場)Ⅳ
  86. 路傍の石造物(榛東村広馬場)Ⅳ
  87. 路傍の石造物(榛東村広馬場)Ⅳ
  88. 御堀地蔵堂の板碑と石造物
  89. 榛東村新井の石造物Ⅱ
  90. 琴平神社の石造物
  91. 聖宮神社の石造物
  92. 相馬山黒髪神社と御嶽山神社の石造物
  93. 柳沢寺の石造物
  94. 百々万遍供養塔と石造物
  95. 柏木宿
  96. 広馬場路傍の守り神Ⅰ
  97. 広馬場路傍の守り神Ⅱ
  98. 薬師如来堂
  99. 双体道祖神
  100. 榛東村広馬場の石造物Ⅲ
  101. 聖宮神社前の道しるべ
  102. 道祖神
  103. 榛東村山子田路傍の守り神a
  104. 榛東村山子田路傍の守り神b 
  105. 興徳寺の石造物
  106. 榛東村新井の石造物
  107. 榛東村山子田Ⅵa
  108. 榛東村山子田Ⅵb
  109. 榛東村新井の石造物Ⅴa
  110. 榛東村新井の石造物Ⅴb
  111. 榛東村新井の石造物Ⅴc
  112. 庚申塔と不動明王文字塔
  113. 双体道祖神(お神酒型)
  114. 青面金剛像 榛東村新井
  115. 双体道祖神 榛東村新井
  116. 榛東村山子田の石造物Ⅰ
  117. 念佛堂の石造物
  118. 青面金剛と如意輪観音
  119. 三面六臂観音像と馬頭尊
  120. 双体道祖神
  121. 神社名不明
  122. 不動尊
  123. 大西登太夫碑
  124. 北柳堂の石造物
  125. 山子田路傍の守り神
  126. 馬頭観音像
  127. 観音堂(仮)
  128. 百庚申
  129. 庚申供養塔と双体道祖神
  130. 道祖神塔
  131. 13区の地蔵御與跡
  132. 広馬場の石造物Ⅴa
  133. 広馬場の石造物Ⅴb
  134. 広馬場の石造物Ⅵa
  135. 広馬場の石造物Ⅵb
  136. 広馬場の石造物Ⅵc
  137. 絹笠大明神
  138. 青面金剛像
  139. ブドウ園の馬頭尊
  140. 井戸尻百庚申
  141. 石祠と石塔
  142. 庵観音堂
  143. 馬頭塚古墳の石造物
  144. 稲稲荷大明神(榛東村長岡)の石造物
  145. 薬師堂
  146. 馬場野仏
  147. 大山祇神社(新井)の石造物
  148. 榛東村長岡の石造物Ⅳ
  149. 白山神社(長岡)の石造物
  150. 広橋観音堂の石造物
  151. 榛東村広馬場の石造物Ⅷ
  152. 観音山古墳の石造物
  153. 新井の庚申塚
  154. 笹熊共同墓地の石造物
  155. 榛東村新井の石造物Ⅷ
  156. 観音庵の石造物
  157. 桃教寺の石造物

nice!(0)  コメント(0) 

前橋市の石造物 [石造物]




前橋市の石造物


  1. 神明宮 (池端町) の石造物
  2. 青柳大師(龍蔵寺町)の石造物
  3. 源英寺(大手町)の石造物
  4. 橋林寺(住吉町)の石造物
  5. お不動様(荒牧町)の石造物
  6. 小神明霊園(小神明町)の石造物
  7. 上細井町の石造物Ⅰ
  8. 上細井町の石造物Ⅱ
  9. 神明宮(龍蔵寺町)の石造物
  10. 上細井町新田集会所の石造物
  11. 安楽寺不動堂(富士見町時沢)の石造物
  12. 上細井町の石造物 Ⅲ
  13. 上細井町の石造物 Ⅳ
  14. 富士見町の石造物 Ⅰ
  15. 富士見町の石造物 Ⅱ
  16. 富士見町の石造物 Ⅲ
  17. 神明宮と公民館の石造物(上沖町)
  18. 愛宕神社(川端町)の石造物
  19. 観民稲荷神社(岩上町)の石造物
  20. 香集寺(上小出町)の石造物
  21. 小出神社(上小出町)の石造物
  22. 川原町路傍の道祖神
  23. 災害の記録(カスリーン台風)(富士見町原之)
  24. 寶林寺(田口町)の石造物
  25. 丁間稲荷神社(問屋町)の石造物
  26. 川白田の百庚申(小坂子町)
  27. 十二山(富士見町横室)の石造物
  28. 福守大権現(五代町)の石造物
  29. 富士町木暮路傍の石造物
  30. 菅原神社(日輪寺町)の石造物
  31. 日輪寺(日輪寺町)の石造物
  32. 猿田彦大神庚申搭(上青梨子町)
  33. 赤城神社(富士見町田島)の石造物
  34. 田島体育館(富士見町田島)の石造物
  35. 富士見町(富士見町石井)の石造物
  36. 地蔵尊会館(小坂子町)の石造物
  37. 富士見町石井の石造物
  38. 路傍の守り神(富士見町石井)
  39. 富士見町石井の石造物Ⅱ
  40. 蚕供養搭(富士見町石井)
  41. 珊瑚寺(富士見町石井)の石造物
  42. 珊瑚寺の石造物Ⅱ
  43. 富士見町時沢の石造物
  44. 漆窪公民館(富士見町漆窪)の道しるべ
  45. 漆窪の庚申塔(富士見町漆窪)
  46. 漆窪城跡(富士見町漆窪)
  47. 長桂寺(富士見町漆窪)
  48. 長桂寺の石造物Ⅱ
  49. 赤城神社(富士見町漆窪)の石造物
  50. 富士見町小沢の石造物
  51. 富士見町原之郷の石造物
  52. 秋葉宮(富士見町小暮)の石造物
  53. 富士見町小暮の石造物Ⅱ
  54. 富士見町小暮の石造物Ⅲ-1
  55. 富士見町小暮の石造物Ⅲ-2
  56. 富士見町小暮の石造物Ⅲ-3
  57. 小暮地蔵堂(富士見町小暮)の石造物
  58. 辻八幡霊園(富士見町小暮 )の石造物
  59. 赤城神社大鳥居下の石造物
  60. 富士見町小暮の石造物Ⅴ
  61. 不入の蔵骨器(富士見町石井)
  62. 萩林庵(富士見町原之郷)の石造物
  63. 日枝神社(端気町)の石造物
  64. 路傍の石造物(五代町)
  65. 石橋捐導標建設碑(嶺町)
  66. 寺間霊廊(嶺町)の石造物
  67. 大峯神社(嶺町)の石造物
  68. 天沼の薬師堂(嶺町)の石造物
  69. 嶺町公民館の石造物
  70. 金照庵(富士見町小暮)の石造物
  71. 金照庵の石造物Ⅱ
  72. 石尊大権現(富士見町小暮)の石造物
  73. 神明宮(富士見町引田)
  74. 富士見町原之郷の道標Ⅰ
  75. 富士見町原之郷の道標Ⅱ
  76. 八幡社(富士見町石井)の石造物
  77. 秋葉大権現(富士見町石井)
  78. 大日遍照尊と大青面金剛塔(富士見町石井)
  79. 大聖寺(富士見町米野)の石造物
  80. 米野宿の石造物
  81. 赤城神社(富士見町米野)
  82. 双体道祖神(富士見町米野)
  83. 二十二夜念仏供養搭(富士見町米野)
  84. 左膝立如意輪観音像
  85. 秋葉大権現石橙(富士見町時沢)
  86. 歌碑のようですが?(富士見町原之郷)
  87. 時沢神社の道祖神(富士見町時沢)
  88. 赤城宮 秋葉宮 石燈(小坂子町)
  89. 地蔵菩薩像と如意輪観音像(小坂子町)
  90. 六地蔵と青面金剛像(小坂子町)
  91. 小神明町の石造物
  92. 勝城神社の石造物(勝沢町)
  93. 十王堂の石造物(富士見町引田)
  94. 本光寺の石造物(富士見町引田)
  95. 小暮一里塚の碑(富士見町小暮)
  96. 小富士見町小沢の道祖神
  97. 富士見町横室の道祖神
  98. 馬頭観音像(富士見町石井)
  99. 地蔵菩薩像(富士見町石井)
  100. 馬頭観音像(富士見町石井)
  101. 道標(富士見町石井)
  102. 路傍の石造物(富士見町石井Ⅱ)
  103. 如意輪観音(富士見町時沢)
  104. 馬頭観世音塔(富士見町時沢)
  105. 諏訪神社の石造物(富士見町時沢)
  106. 路傍の石造物(富士見町原之郷)
  107. 南無阿弥陀仏 元租供羪塔(富士見町時沢)
  108. 馬頭観音塔(富士見町時沢)
  109. 道標1(富士見町時沢)
  110. 道標2(富士見町時沢)
  111. 富士見町原之郷霊園-Ⅰ
  112. 富士見町原之郷霊園-Ⅱ
  113. はら児童クラブの石造物(富士見町原之郷)
  114. 昌福寺の石造物(富士見町横室)
  115. 冨士原神社の石造物(富士見町原之郷)
  116. 水天宮(富士見町時沢)
  117. 道祖神(富士見町時沢)
  118. 白河神社の石造物(富士見町時沢)
  119. 念仏供養塔(富士見町小暮)
  120. 二十一夜供養塔(富士見町石井)
  121. 山王公民館の双体道祖神
  122. 山王廃寺跡前石材店の双体道祖神(総社町総社)
  123. 日枝神社の石造物(総社町総社)
  124. 山王子育地蔵尊(総社町総社)
  125. 総社城南出口の子育地蔵尊(総社町総社)
  126. 勘九郎地蔵(総社町総社)
  127. 持木蕙介翁紀功碑(総社町総社)
  128. 大興寺の石造物(川原町)
  129. 立派な石詞(総社町総社)
  130. 御霊神社の千庚申(元総社町)
  131. 天明寺の石造物(池端町)
  132. 菅原神社の石造物(下石倉町)
  133. 淡島神社の石造物(上青梨子町)
  134. 瑞雲寺の石造物(上青梨子町)
  135. 野馬塚神明宮の石造物(総社町総社)
  136. 蛇穴山古墳の石造物(総社町総社)
  137. 野馬の不動尊(総社町)
  138. 宝塔山古墳の石造物(総社町)
  139. 熊谷稲荷神社の石造物(総社町総社)
  140. 元景寺の石造物 Ⅰ(総社町植野)
  141. 元景寺の石造物Ⅱ(総社町植野)
  142. 桜が丘の百庚申塚の石造物(総社町桜が丘)
  143. 路傍の石造物(総社町総社)
  144. 八坂神社の石造物(総社町総社)
  145. 元総社町の路傍
  146. 元総社町の石造物
  147. 総社町植野公民館前の石造物
  148. 桜の総社古墳群
  149. 化粧薬師(縁切り薬師)の石造物(元総社町)
  150. 天満宮菅原神社の石造物(青梨子町)
  151. 青梨子町・上青梨子町の石造物
  152. 青梨子町・上青梨子町の石造物Ⅱ
  153. 青梨子町の石造物Ⅲ
  154. 青梨子町の石造物Ⅳ
  155. 井戸八幡宮の石造物(青梨子町)
  156. 植野惣社稲荷神社(一本木稲荷神社)の石造物
  157. 一本木稲荷神社の彫刻物
  158. 上青梨子町Ⅲ・池端町の石造物
  159. 上青梨町の石造物Ⅳ
  160. 青梨子町Ⅴ・清野町の石造物
  161. 正法寺(青梨子町)
  162. 青梨子町の石造物Ⅵ
  163. 八幡山神宮寺の石造物(清野町)
  164. 五代共同霊園の石造物(五代町)
  165. 善勝寺山門(端気町)
  166. 善勝寺の石造物(端気町)
  167. 五代神社の石造物
  168. 如意寺の石造物(亀泉町)
  169. 荻窪神社の石造物(荻窪町)
  170. 荻窪町の石造物
  171. 薬師様と筆子塚・路傍の守り神(田口町)
  172. 荒牧神社の石造物(荒牧町)
  173. 女人講塚の石造物(田口町)
  174. 市杵嶋神社の石造物(川原町)
  175. 関根町の石造物
  176. 赤城神社の石造物(関根町)
  177. 路傍の石造物(五代町)
  178. 梶谷薬師堂の石造物(富士見町小暮)
  179. 鳥羽町東部公民館の石造物
  180. 鳥羽町双胎同祖神
  181. 小野里石材店前の道祖神(江田町)
  182. 総社町総社の守り神
  183. 八坂神社(文京町)の石造物
  184. 大慶院(文京町)の石造物
  185. 大徳寺(小相木町)の石造物
  186. 上新田町の道しるべ
  187. 下新田町公民館隣接霊園
  188. 八幡宮(下新田町)の石造物
  189. 福徳寺(上新田町)の石造物
  190. 大福寺の宝塔
  191. 丸山遺跡の石仏群
  192. 秋葉山大権現(勝沢町)の石造物
  193. 青柳町の石造物
  194. 熊野神社の石造物
  195. 東福寺(三河町)の石造物
  196. 岩神共有墓地の石造物
  197. 琴平神社(国領町)の石造物
  198. 代田・淡島神社(南町)の石造物
  199. 富士見町時沢の石造物Ⅱ
  200. 三俣神社(三俣町)の石造物
  201. 林倉寺(石倉町)の石造物
  202. 長見寺(大友町)の石造物
  203. 前橋稲荷大明神の石造物
  204. 大友神社の石造物
  205. 御霊神社の千庚申 その後Ⅰ
  206. 御霊神社の千庚申 その後Ⅱ
  207. 諏訪宮の石造物
  208. 徳藏寺(元総社町)の石造物Ⅰ
  209. 徳藏寺(元総社町)の石造物Ⅱ
  210. 幸塚町の石造物
  211. 九十九山の石造物
  212. 熊野神社の石造物Ⅰ,Ⅱ
  213. 富士見町原之郷の石造物
  214. 上細井町の石造物 Ⅴ
  215. 猿田彦大神の石塔群
  216. 富士見町の石造物Ⅱ
  217. 城東町の石造物
  218. 千日堂の石造物
  219. 正幸寺の石造物
  220. 高岑院の石造物
  221. 天王寺の石造物
  222. 尾曳稲荷神社(朝日町)の石造物
  223. 養行寺(三河町)の石造物
  224. 朝日町1号公園の石造物
  225. 三河町2丁目の石造物
  226. 松竹院の石造物
  227. 富士見町時沢の石造物Ⅲ
  228. 薬師堂の石造物
  229. 稲荷神社の石造物Ⅰ
  230. 稲荷神社の石造物Ⅱ
  231. 神社(下長磯町)の石造物
  232. 愛宕神社(住吉町)の石造物
  233. 柳原発電所の石造物
  234. 前橋市南橘の石造物 龍蔵寺町
  235. 前橋市南橘の石造物 青柳町
  236. 下細井町の石造物
  237. 下細井町の石造物Ⅱ
  238. 下細井町の石造物Ⅲ
  239. 薬師如来堂の石造物
  240. 教徳寺の石造物
  241. 玉泉寺の石造物
  242. 西林寺の石造物
  243. 名称不詳神社の石造物
  244. 正円寺の石造物
  245. 上野神社の石造物
  246. 上野神社北の石造物
  247. 宝禅寺の石造物
  248. 北代田町の石造物
  249. 西光寺の石造物
  250. 矢島七観世音の石造物
  251. 天満宮(亀里町)の石造物
  252. 諏訪神社(亀里町)の石造物
  253. 六供八幡宮の石造物
  254. 永福寺(朝倉町)の石造物
  255. 観音堂霊園(朝倉町)の石造物
  256. 龍海院の石造物Ⅰ、Ⅱ
  257. 長昌寺(紅雲町)の石造物
  258. 厳島神社(紅雲町)の石造物
  259. 富士見町小暮路傍 薬師堂入口
  260. 富士見町小暮路傍 馬頭観音像
  261. 富士見町小暮路傍 道祖神
  262. 雨降地蔵尊の石造物
  263. 永寿寺の石造物
  264. 後閑飯玉神社の石造物
  265. 寶林寺の石造物
  266. 一里の渡し
  267. 竜門集落センター北の石造物
  268. 薬師如来(本町)の石造物
  269. 子育て道祖神(上佐鳥町)の石造物
  270. 禅養寺(山王町)の石造物
  271. 円満寺阿弥陀三尊座像三体
  272. 日枝神社(山王町)の石造物
  273. 祝昌寺(西善町)の石造物
  274. 飯玉神社(若宮町)の石造物
  275. 文治稲荷神社(三河町)の石造物
  276. 浅間山噴火災害の石造物

タグ:目次
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

八坂神社の石造物 [石造物]

記事一覧へ


八坂神社 渋川市金井


八坂神社 渋川市金井1_001.jpg八坂神社 渋川市金井1_003.jpg八坂神社 渋川市金井1_004.jpg八坂神社 渋川市金井1_005.jpg八坂神社 渋川市金井1_011.jpg
 大黒天像「元治元甲子歳十二月吉日(1864)」

八坂神社 渋川市金井1_018.jpg
 双体道祖神「戌天二月吉祥日(左)」、「明呑(和)六己丑年十一月吉祥日(1769、右)」

八坂神社 渋川市金井1_020.jpg
 金毘羅大権現

八坂神社 渋川市金井1_021.jpg
 石尊宮 大神 水天狗

八坂神社 渋川市金井1_026.jpg
 御嶽山大神 八海山大神 三笠山大神

八坂神社 渋川市金井1_027.jpg
 修道霊神



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

渋川市金井の石造物Ⅱ [石造物]

記事一覧へ


二尊仏、馬頭観音、地蔵菩薩


渋川市金井826_007.jpg

渋川市金井826_001.jpg渋川市金井826_002.jpg
 勢至菩薩(左)と観音菩薩(右)の二尊仏

渋川市金井826_003.jpg
 地蔵菩薩像「延享三丙寅天三月 (1746)」

渋川市金井826_005.jpg
 馬頭観(手前)と聖観音像

渋川市金井826_006.jpg
 馬頭観音像「文政七 甲申天二月(1824)」



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

小室敷石住居跡 [石造物]

小室敷石住居跡 渋川市北橘町小室


 群馬県指定史跡


小室敷石住居跡 北橘町小室_001.jpg小室敷石住居跡 北橘町小室_003.jpg小室敷石住居跡 北橘町小室_007.jpg小室敷石住居跡 北橘町小室_012.jpg


 小室敷石住居跡は縄文時代の住居跡で、炉を中心とした床に平らな石を六角形に敷きつた敷石住居です。それは、直径3mの住居部分とその南側に石が敷かれ張り出し部分(幅70cm長さ2.3m)からなる「柄鏡(えかがみ)形住居」です。

小室敷石住居跡 北橘町小室_002.jpg小室敷石住居跡 北橘町小室_004.jpg小室敷石住居跡 北橘町小室_010.jpg



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:史跡
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。