SSブログ

五代赤城神社の石造物 [石造物]

五代赤城神社


五代神社_1376.jpg

名称 五代赤城神社
所在地 前橋市五代町453
史跡指定 なし
備考  鳥居のあたりに芳賀村第14号(上毛古墳総覧)、社口塚古墳があったようです。

五代神社_1381.jpg
 水桶「昭和五年午弐拾月(1930)」


五代神社_1382.jpg
 御神燈「昭和十二年十二月(1937)」
 狛犬「紀元二千六百一主 昭和十六年三月(1941)」


五代神社_1389.jpg
 石造物群


五代神社_1390.jpg
 天照皇大神宮塔


五代神社_1393.jpg
 青面金剛塔


五代神社_1397.jpg
 猿田彦大神塔


五代神社_1398.jpg
 聖観音像


五代神社_1399.jpg
 観世音塔


五代神社_1401.jpg
 道標「左 下沖□前橋道 右 端気村大胡道 大正四年」


五代神社_1404.jpg
 青面金剛種子塔


五代神社_1405.jpg
 青面金剛塔


五代神社_1406.jpg
 庚申塔「寛政八丙辰年 (1796)」


五代神社_1407.jpg
 庚申塔「世良田山僧正要順謹書」


五代神社_1409.jpg
 庚申供養寳婆塔「元禄七甲戌年 (1694)」


五代神社_1413.jpg
 思兼大神塔(多くの人々の持つ思慮を一柱で兼ね備える神で、思想や思考、知恵を神格化したものと考えられている。)


五代神社_1414.jpg
 道祖神塔「元禄九丙子天 (1696)」


五代神社_1415.jpg
 甲子大黒天塔


五代神社_1416.jpg
 庚申塔


五代神社_1375.jpg


 



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日枝神社(端気町)の石造物 [石造物]

日枝神社(端気町)


日枝神社 端気町_1448.jpg

名称 日枝神社
所在地 前橋市端気町
史跡指定 なし
備考 善勝寺山門の突き当りに鎮座。

日枝神社 端気町_1454.jpg
 御神燈「文久二壬戌年九月 (1862)」


日枝神社 端気町_1450.jpg
 鳥居「天保十三壬寅年 (1842)」


日枝神社 端気町_1460.jpg
 石祠「寛政七□天三月吉日 (1795)」


日枝神社 端気町_1466.jpg
 猿田彦大神塔


日枝神社 端気町_1468.jpg
 馬頭観音像「明治廿六年2月吉日(1896)」


日枝神社 端気町_1471.jpg
 庚申塔「天保十四年 (1843)」


日枝神社 端気町_1447b.jpg



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

善勝寺の石造物 [石造物]

善勝寺


DSC_0023.jpg

名称 善勝寺
所在地 前橋市端気町337
史跡指定 鉄造阿弥陀如来坐像:国指定重要文化財
備考 「鉄造阿弥陀如来座像」は、仁治4年(1243)に鉄を素材に造られた仏像で、藤原時代の仏師「定朝」の作風を伝える作品です。

日枝神社 端気町_1479.jpg
 善勝寺大仏 阿弥陀如来坐像(これは文化財指定されているものではありません。)


日枝神社 端気町_1473.jpg
 宝篋印塔「安永立丙申十月吉日 (1776) 富山 三十世 亮海 立之」、「信州高遠 信州伊奈郡日影村 池上平七」


 



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

善勝寺山門の石造物 [石造物]

善勝寺山門


善勝寺入口 端気町_1496.jpg

名称 善勝寺山門
所在地 前橋市端気町
史跡指定 なし
備考 六地蔵像、阿弥陀如来立像、法華萬部塔は「高遠 太平治 惣八 受左巳」の作品です。

善勝寺入口 端気町_1480.jpg
 六地蔵像、阿弥陀如来立像、法華萬部塔「安永八己亥年 (1779)石工 信州高遠 太平治 惣八 受左巳」


善勝寺入口 端気町_1481.jpg
 六地蔵像


善勝寺入口 端気町_1485.jpg
 阿弥陀如来立像


善勝寺入口 端気町_1487.jpg
 法華萬部塔


善勝寺入口 端気町_1488.jpg
 阿弥陀如来立像


善勝寺入口 端気町_1489.jpg
 六地蔵像


 


善勝寺入口 端気町_1491.jpg
 百番供養塔「安永四乙未天八月吉日 (1775)」


善勝寺入口 端気町_1493.jpg
 馬頭観世音塔、庚申供養塔「元禄七甲戌天霜月吉日 (1694)」、??、馬頭観世音塔(左から)


善勝寺入口 端気町_1494.jpg
 ??、庚申塔、庚申塔、庚申塔「文政八乙酉歳 (1825)」(左から)


善勝寺入口 端気町_1495.jpg
 道標(左)「西 上細井村 渋川町 道 東 五代村 大胡町 道 北 鳥取村 赤城山 南 御町位絶念 前橋市道 端気青年會建之」


善勝寺27_1775.jpg
 道標(右)「西関根 東大胡」


善勝寺入口 端気町_1498.jpg
 二十二夜塔


 



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:高遠石工
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

五代共同霊園の石造物 [石造物]

五代共同霊園


五代共同霊園_1422.jpg

名称 五代共同霊園
所在地 前橋市五代町
史跡指定 なし
備考 如意輪観音坐像は「信州高遠 久保田伊左衛門」によるものです。

五代共同霊園_1423.jpg五代共同霊園_1424.jpg
 六地蔵石幢


五代共同霊園_1425.jpg五代共同霊園_1426.jpg
 六地蔵石幢


五代共同霊園_1691.jpg
 地蔵菩薩坐像、地蔵菩薩立像、
地蔵菩薩立像(左から)


 


五代共同霊園_1430.jpg五代共同霊園_1433.jpg
 如意輪観音坐像(二十二夜塔)「寛政十二庚申歳 (1800) 石工 信州高遠 久保田伊左衛門」


五代共同霊園_1440.jpg
 石殿(念仏供養塔)「明和五戊子歳(1768)」


五代共同霊園_1441.jpg
 左???「延享三丙寅年  (1746)」、如意輪観音坐像(中央)「安永5丙申天 (1776)」、如意輪観音坐像(右)


五代共同霊園_1429.jpg
 薬師如来坐像


 


 



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:高遠石工
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

八幡山神宮寺の石造物(清野町) [石造物]

八幡山神宮寺


八幡山真宮寺_1671.jpg

名称 八幡山神宮寺
所在地 前橋市清野町
史跡指定 なし
備考  

八幡山真宮寺_1692.jpg
 拝殿の彫刻


八幡山真宮寺_1673.jpg
 笑顔のお地蔵さん


八幡山真宮寺_1674.jpg
 石憧「安永九庚子十二月(1780)」


八幡山真宮寺_1678.jpg
 地蔵菩薩立像


八幡山真宮寺_1680.jpg
 馬頭観世音塔「□□年龍集丁巳孟冬上幹」


八幡山真宮寺_1682.jpg
 庚申塔「安政4歳辛巳之夏建立 (1857)」


八幡山真宮寺_1685.jpg
 二十二夜塔「文政十一年 (1828)」


八幡山真宮寺_1688.jpg清野町 八幡山神宮寺_425.jpg
 聖徳太子像 職人中「慶應二年歳健丙寅三月二十一日(1866)」



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

青梨子町の石造物Ⅵ [石造物]

庚申塔と如意輪観音


青梨子町1094_1614.jpg

名称 庚申塔と如意輪観音
所在地 前橋市青梨子町
史跡指定 なし
備考  

青梨子町1094_1618.jpg
 庚申塔(右)「寛政拾二庚申天 (1800)」


青梨子町1094_a.jpg青梨子町1094_1625.jpg
 如意輪観音 二十二夜塔「明治十八年龍集乙酉十月二十二日建立(1885)」


赤ん坊を抱く如意輪観音


青梨子町1570_1635.jpg

名称 二十二夜塔
所在地 前橋市青梨子町
史跡指定 なし
備考  

青梨子町1570_1641.jpg青梨子町1570_1639.jpg
 二十二夜塔「嘉永七年歳在甲寅吉日(1854)」


 



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

正法寺(青梨子町)の石造物 [石造物]

正法寺


正法寺(青梨子町)_014.jpg

名称 三体薬師
所在地 前橋市青梨子町
史跡指定 なし
備考  今から300~400年前、正法寺の南方の現在の清里荘の東側、正法寺の北方の菅原神社の西側、正法寺の西方の淡島神社の西側の3か所に薬師如来が祀られていたと伝えられています。そのうちの南北の石仏が現在地に移り、薬師如来は日光菩薩と月光菩薩を従え三尊仏で心の苦悩と癒しもしてくれる仏様として祀られ、お薬師さんと呼ばれ、親しまれています。

正法寺(青梨子町)_001.jpg正法寺(青梨子町)_004.jpg
 石殿左から日光菩薩、薬師如来、月光菩薩
正法寺 青梨子町_1656.jpg
 月光菩薩


正法寺 青梨子町_1653.jpg
 薬師如来


正法寺 青梨子町_1650.jpg
 日光菩薩


正法寺(青梨子町)_005.jpg
 石殿の種子、左から日光菩薩、薬師如来、月光菩薩


正法寺(青梨子町)_007.jpg
 聖観音像


正法寺(青梨子町)_012.jpg
 青面金剛、宝篋印塔、石幢、その他


正法寺_002.jpg
 青面金剛



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

青梨子町Ⅴ・清野町の石造物 [石造物]

双体道祖神、道標


青梨子町293_002.jpg

名称 双体道祖神、道標
所在地 前橋市青梨子町
史跡指定 なし
備考 双体道祖神はだいぶ風化が進んでいます。

ICAN_Regular_Logo_01.jpg
 双体道祖神


青梨子町1168_001.jpg青梨子町1168_006.jpg
 道標「経總社町至前橋市 経金古町高崎市 大正七年 青梨子 前原青・・」


双体道祖神


清野町131_001.jpg

名称 双体道祖神
所在地 前橋市清野町
史跡指定 なし
備考  

清野町131_003.jpg
 双体道祖神「宝暦六丙子年 (1756)」



ICAN_Regular_Logo_01.JPG


タグ:双体道祖神
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

上青梨町の石造物Ⅳ [石造物]

上青梨町路傍の守り神


上青梨子町272−1_1579.jpg

名称 路傍の守り神
所在地 前橋市
史跡指定 なし上青梨子町
備考  

上青梨子町272−1_1585.jpg
 横たわっているのは、大正時代に建てられた道標です。


上青梨子町272−1_1582.jpg
 袛園牛頭天王「大正五年(1914)」(祇園信仰は、牛頭天王・スサノオに対する神仏習合の信仰で、悪疫を防ぐ神として、京都祇園の八坂神社などに祭られている。)


上青梨子町412_1595.jpg上青梨子町412_1594.jpg
 馬頭観世音「大正十年二月吉日(1921)」



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。