SSブログ

渋川市北橘町の石造物Ⅲ [石造物]

道しるべ


北橘町八崎1930_002.jpg
 道しるべ「東 持柏木 大洞 北 上三原田 西 左至県道前橋 右八崎渋川 南 左 眞壁 右 渋川 御成婚記念 北橘村青年團小室支部」

北橘町八崎1930_006.jpg
 榛名山南東丘陵をのぞむ


道しるべから東へ100m


北橘町八崎1930_015.jpg北橘町八崎1930_017.jpg勢至菩薩1.jpg
 勢至菩薩像「明和六丑年五月吉日 (1769)」

勢至菩薩2.jpg
 勢至菩薩像「明和六丑年五月吉日 (1769)」

北橘町八崎1930_018.jpg
 如意輪観音像

北橘町八崎1930_022.jpg
 芭蕉句碑「昭和25年」 (調査中)



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

渋川市赤城町の石造物Ⅱ [石造物]

文字六地蔵石幢(赤城町溝呂木)


赤城町溝呂木704_001.jpg赤城町溝呂木704_004.jpg
 六地蔵石幢(文字塔)「安政二乙卯星十一月吉日 石工 大間子之吉 (1855)」

 宝珠・笠・龕部・蓮華座・幢身・基礎で構成され、龕部に南無放光王地蔵大菩薩・南無預天賀地蔵大菩薩・南無全金剛幢地蔵大菩薩・南無全金剛悲地蔵大菩薩・南無金剛願地蔵大菩薩・南無金剛宝地蔵大菩薩地蔵尊の文字が刻まれ、多くのものが地蔵像であるのと異にしています。
赤城町溝呂木704_010.jpg
 二尊仏像

赤城町溝呂木704_011.jpg
 如意輪観音像



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:石幢
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

渋川市赤城町の石造物 [石造物]

高遠藩の遺構 赤城町溝呂木


地蔵菩薩像_001.jpg

DSC_0110.jpg
 アーンク 大日如来(梵字)法誉即必従徳霊位「文政元戊寅年三月 (1818)」

地蔵菩薩像_002.jpg
 地蔵菩薩像 念仏供養塔「石工 伊藤新助 寛政十戊午年初秋吉日 (1798)」

DSC_0115.jpg大日如来像5.jpg
 大日如来像「宝暦十二壬午歳七月吉展 (1762)」

DSC_0116.jpg
 左から庚申塔「西城澤俊昻書」、開山権偉西入、衣笠大明神像、馬頭観音像

衣笠大明神6.jpg
 衣笠大明神像

観音菩薩像5.jpg
 観音菩薩像「寛政八丙辰歳八月吉日(1796)

南雲・宝篋印塔_006.jpg
 宝篋印塔「寛政元龍集己酉九月吉祥日 (1789) 高遠弥勒村 石工 伊藤新助 同 友八」



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

諏訪神社(赤城町溝呂木)の石造物 [石造物]

諏訪神社 渋川市赤城町溝呂木


諏訪神社 溝呂木_007.jpg
 溝呂木の大ケヤキ:県指定天然記念物

諏訪神社 溝呂木_008.jpg


諏訪神社 溝呂木_015.jpg
 溝呂木の神輿:市指定重要文化財

諏訪神社 溝呂木_010.jpg
 御神燈(手前)「文化五年在戊辰 (1808)」

諏訪神社 溝呂木_017.jpg


伊藤新助重信_001.jpg伊藤新助重信_003.jpg
 常夜燈「寛政六歳宿甲寅六月吉日(1794)信州高遠住 石工 伊藤新助 重信」



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

石原の宝篋印塔 [石造物]

石原の宝篋印塔 市指定重要文化財


渋川市石原30_005.jpg渋川市石原30_003.jpg渋川市石原30_002.jpg

 基礎が二間に区切られた関東形式です。基礎と塔身との間に中台と中台を受ける石があり、屋蓋(おくがい)を二段に重ねた異型の宝篋印塔です。

 銘文は正面に「沙弥光専 敬白(しゃみこうせんけいはく)」、側面に観応(かんのう)2年(1351)3月13日とあります。屋蓋四隅の隅飾り突起は垂直で、南北朝時代の特色を表しています。(渋川市HPより)

 崩壊の危険性のためか、入口が門扉で閉鎖されていましたが、道路から観察では、たくさんの宝塔と石殿が並べられていました。



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:史跡
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

渋川市北橘町の石造物Ⅱ [石造物]

寶篋印塔 北橘町真壁


北橘町真壁1126−13_001_1.jpg北橘町真壁1126−13_007_1.jpg
 寶篋印塔「萬延元庚申年十二月十八日 (1860)」

北橘町真壁1126−13_009_1.jpg
 地蔵菩薩像


石殿 北橘町下南室


北橘町下南室259_001.jpg北橘町下南室259_006.jpg北橘町下南室259_004.jpg
 石殿、石殿内仏

六情晋思至7.jpg310.jpg
 大情晋思苗全□薩「享保二丁酉十一月吉日 (1717)、下部の3猿から庚申塔の一種と思われる。」

庚申墖7.jpg
 庚申墖「寛政三亥歳七月吉日 (1791)」

北橘町下南室259_012.jpg北橘町下南室259_019.jpg
 石殿

北橘町下南室259_013.jpg
 庚申「萬延元十一月吉日」



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:寶篋印塔
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

諏訪神社( 渋川市石原)の石造物 [石造物]

諏訪大明神


諏訪神社 渋川市石原10_003.jpg諏訪神社 渋川市石原10_004.jpg諏訪神社 渋川市石原10_006.jpg
 双体道祖神「宝暦十二年壬午十月吉祥日 (1762)」


諏訪神社 渋川市石原10_008.jpg
 御神燈


諏訪神社 渋川市石原10_009.jpg
 百庚申



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:双体道祖神
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

渋川市北橘町の道しるべ [石造物]

北橘町箱田の道しるべ


渋川市北橘町箱田136_004.jpg渋川市北橘町箱田136_009.jpg
 道しるべ「南 田口前橋 北 □□ 銀婚記念 大正十四年(1925、大正天皇の御成婚25年記念)」

北橘町真壁の道しるべ


渋川市北橘町真壁1972_004.jpg渋川市北橘町真壁1972_006.jpg
 道しるべ「至前橋市□群馬懸廳約二里二十二町 北小學校 經八崎至渋川 沼田町 北 本村役場北橘小學校約十里 至赤城山大洞 約十五里 御成婚記念大正十二年十一月 北橘」

北橘町箱田の円柱道しるべ


円柱道標 北橘町箱田_002.jpg円柱道標 北橘町箱田_010.jpg円柱道標 北橘町箱田_006.jpg
 円柱道しるべ「左 白井道 右□□ □辰正月」



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

赤城神社 (持柏木)の石造物 [石造物]

赤城神社 渋川市赤城町持柏木


赤城神社 赤城町持柏木197_004.jpg赤城神社 赤城町持柏木197_006.jpg
 三社宮


南下鳥居 赤城神社 赤城町持柏木_003.jpg南下鳥居 赤城神社 赤城町持柏木_002.jpg
 一の鳥居「天明二壬寅春卯月吉祥日 (1782)石工 清八 忠助(高信州遠藩石工の様です。珍しく、扁額が横書きです。)」


拝殿鳥居 赤城神社 赤城町持柏木_001.jpg
 二の鳥居「寛政三辛亥十一月吉日(1791)」


赤城神社 赤城町持柏木197_008.jpg
 社殿


赤城神社 赤城町持柏木197_011.jpg
 末社「天明八戊申四月吉日 (1788)」


西鳥居 赤城神社 赤城町持柏木_002.jpg
 北鳥居「寛政三辛亥十月吉日 (1791)」



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:高遠藩石工
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

北橘町上箱田の石造物 [石造物]

上箱田の不詳堂


北橘町上箱田561_003.jpg北橘町上箱田561_011.jpg
 寶篋印塔「文化三丙寅年 (1806)」


北橘町上箱田561_014.jpg??1_015.jpg
 ??


庚申塔_015.jpg
 庚申塔「寛政十二庚申天 (1800)」


北橘町上箱田561_017.jpg
 如意輪観音像 念仏供羪「文化四丁卯歳五月吉祥日(1807)」


北橘町上箱田561_016.jpg
 地蔵菩薩像「明治二十六年九月吉日(1893)」


北橘町上箱田561_004.jpg北橘町上箱田561_006.jpg
 庚申


双体道祖神_005.jpg
 双体道祖神「宝暦六年子正月吉日 (1756)」


青面金剛像_005.jpg
 青面金剛像「元文元丙辰十月吉日 (1736)」



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。