SSブログ

渋川市北牧、南牧の史跡 [石造物]

人助けのカヤ(へだまの木) 市指定天然記念物 渋川市北牧


人助けのカヤ(渋川市)_002.jpg
 人助けのカヤ(へだまの木) は、天明3年(1783年)7月8日、浅間山の大噴火による溶岩流が吾妻川をせき止め、濁流となって流域の村々を襲い、田畑や民家に甚大な被害を与えた。 吾妻川河岸にある北牧地区の民家も流出し、このカヤの木によじ登った多くの人が難を逃れたことから、「人助けのカヤ」と呼ばれるようになりました。このカヤの木は、実と葉の匂いから、地元の人々から「へだまの木」とも呼ばれています。

人助けのカヤ(渋川市)_003.jpg人助けのカヤ(渋川市)_007.jpg
 大黒天

北牧宿 渋川市北牧


北牧宿(渋川市)_010.jpg
 北牧宿は寛永20年(1643)に開設された三国街道の宿場町で高崎宿から4宿目、金井宿の次の宿場町で、吾妻川対岸の杢ヶ橋関所を控えていることから、北牧宿を利用する人が多く8軒の旅籠と160余軒の家屋が軒を連ねていました。草津温泉に続く草津道と真田町(長野県上田市)へと続く真田道、沼田街道西通りの白井宿とを結ぶ街道の分岐点でもあり、物資の集積場としても発展しました。

 北牧宿は芝宿・古宿・新田宿・中宿・道場宿に分かれていましたが、現在は新田宿に水路が復元されています。
 北牧宿本陣は代々寺島家と山崎家が交代で勤め、寺島家は現在も敷地には土蔵や洋館が建ち、長い白壁の塀は当時の繁栄を感じさせています。

北牧宿(渋川市)_009.jpg北牧宿(渋川市)_011.jpg

杢ヶ橋関所跡 群馬県指定史跡 渋川市南牧


杢ケ橋関所跡 _004.jpg
 杢ケ橋関所:上州では碓氷の関所に次ぐ重要な関所で、元和6年(1620)に番所として置かれ、寛永20年(1643)より三国街道筋の川の関所となり、「入り鉄砲に出女」と言われるように、江戸に持ち込まれる武器と江戸から出る女性は、特に厳しく取り締まられたそうです。当初安中藩井伊家が、その後寛文7年(1667)には高崎藩が警固にあたり、地元からは定番3人が選ばれ、世襲で勤務にあたったそうです。現在のご当主は当時の定番役の子孫で、定番屋とよばれた茅葺の役宅は江戸後期に建てられたとみられ、土地や家の歴史を世代を超えて受け継がれている素晴らしい史跡です。

 当時は、関所跡の上流に、吾妻川の渡しがあり、北牧宿へ通じていました。

杢ケ橋関所 渋川市南牧_001.jpg




ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:史跡 大黒天
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

金蔵寺の石造物 [石造物]

金蔵寺 渋川市金井


金蔵寺 金井_03.jpg

金蔵寺 金井_02.jpg
 金蔵寺のナンテン:市指定天然記念物

金蔵寺 金井_51.jpg金蔵寺 金井_50.jpg
 金蔵寺のしだれザクラ:市指定天然記念物

金蔵寺 金井_15.jpg
 六地蔵像

金蔵寺 金井_19.jpg
 天下安全 大乗始□□□「明和九辰二月 (1772)」

金蔵寺 金井_20.jpg
 庚申供養塔

金蔵寺 金井_23.jpg
 大乗妙典日廻國供養塔「天保十五年甲辰十月吉祥日 (1844)」

金蔵寺 金井_25.jpg
 歌碑「昭和三十六年十一月」

金蔵寺 金井_27.jpg
 青面金剛「天明改元年辛丑 秋八月(1781)」

金蔵寺 金井_35.jpg
 宝篋印塔「元文四己未天十月吉祥日 (1739)」

金蔵寺 金井_36.jpg
 湯殿供羪「寶暦十二年八月吉祥日 (1762)」

金蔵寺 金井_39.jpg
 大日如来が鎮座しています。

金蔵寺 金井_41.jpg
金蔵寺 金井_42.jpg
 如意輪観音像「文政十一戊子年十二月二十二日 (1828)」

金蔵寺 金井_45.jpg
 聖徳太子「昭和三年十月」




ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

金井の宝篋印塔と石造物 [石造物]

金井の宝篋印塔 県指定文化財 渋川市金井


金井の宝篋印塔_12.jpg金井の宝篋印塔_17.jpg
 基礎、中台、塔身、屋蓋(おくがい)、相輪が5石で構成され、鎌倉末期の特色を残し、群馬県から埼玉県にかけてよく見られる関東型式の宝篋印塔です。また、基礎と塔身の間に中台を設けられていることも特色です。「康永二年癸未十月中旬(1343)佛師藤原光吉」。

金井の宝篋印塔_15.jpg
 中台部分

金井の宝篋印塔_14.jpg
 二間になっている基礎部分

金井の宝篋印塔_21.jpg
 五重塔(江戸幕府が宝篋印塔を調査時の記念)「延宝六天(1678)」
金井の宝篋印塔_25.jpg金井の宝篋印塔(渋川市)_002.jpg金井の宝篋印塔(渋川市)_003.jpg

薬師如来堂


金井の宝篋印塔(渋川市)_016.jpg薬師如来堂5.jpg
 御堂の中には薬師如来像が安置されているようです。

周囲の主な石造物


金井の宝篋印塔_26.jpg
 聖観音菩薩像

金井の宝篋印塔_27.jpg
 宝篋印塔

金井の宝篋印塔_28.jpg
 如意輪観音像

金井の宝篋印塔_29.jpg
 地蔵菩薩像

金井の宝篋印塔_30.jpg
 地蔵菩薩像

金井の宝篋印塔_32.jpg
 子安地蔵像

金井の宝篋印塔_34.jpg
 六地蔵石撞

金井の宝篋印塔_35.jpg
 地蔵菩薩像

金井の宝篋印塔_37.jpg
 青面金剛像

金井の宝篋印塔_43.jpg
 湯殿三山供養塔「文政四季歳 次辛巳四月吉祥日(1821)」




ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

渋川市有馬の石造物 [石造物]

双体道祖神


有馬865−8_0004.jpg有馬865−8_0005.jpg
 双体道祖神

庚申塔


渋川市有馬_006.jpg
 庚申塔「寛政十二庚申十二月吉日(1800)」

馬頭観音像


渋川市有馬1673−3_004.jpg渋川市有馬1673−3_003.jpg
 馬頭観音像「天明四年八月三日 (1784)」

双体道祖神


DSC_6346.jpgDSC_6354.jpg
 双体道祖神「明和元年十二月 (1764)」




ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:双体道祖神
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

地蔵塚古墳の石造物 [石造物]

地蔵塚古墳 北橘町上三原田


地蔵塚古墳 北橘町上三原田_02.jpg地蔵塚古墳 北橘町上三原田_03.jpg地蔵塚古墳 北橘町上三原田_04.jpg
 地蔵菩薩像

地蔵塚古墳 北橘町上三原田_05.jpg
 地蔵菩薩像

地蔵塚古墳 北橘町上三原田_06.jpg
 馬頭観音像

地蔵塚古墳 北橘町上三原田_07.jpg
 地蔵菩薩像

地蔵塚古墳 北橘町上三原田_08.jpg
 双体道祖神

地蔵塚古墳 北橘町上三原田_10.jpg
 庚申塔

地蔵塚古墳 北橘町上三原田_11.jpg
 大黒天「元治元年(1864)」

地蔵塚古墳 北橘町上三原田_13.jpg
 釈迦如来像

地蔵塚古墳 北橘町上三原田_14.jpg
 百番供養塔「天明六丙午 (1786)」

地蔵塚古墳 北橘町上三原田_17.jpg
 青面金剛像「享保七年 石屋 信州高遠領 彦四郎」

地蔵塚古墳 北橘町上三原田_18.jpg
 石祠、庚申




ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

渋川市渋川の道祖神 [石造物]

道祖神1


渋川市渋川2661_001.jpg渋川市渋川2661_002.jpg
 道祖神

道祖神2


渋川市渋川351_001.jpg渋川市渋川351_003.jpg
 道祖神「昭和五十三戌牛年十月吉日(1978)」

渋川市渋川351_005.jpg
 双体道祖神「平成二年庚午十一月吉日(1990)」

道祖神3


渋川市渋川2317_003.jpg渋川市渋川2317_002.jpg
 道祖神「天保二年辛卯十一月吉日(1831)」




ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:双体道祖神
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

分水石と不動様の石造物 [石造物]

分水石と不動様 渋川市金井


分水石と不動様 金井_22.jpg
 この分水石は、三国街道の宿場である金井宿の東と西の宿裏へ水を同じ量で流している。 この用水は飲用・雑用・防火用に使われていた。水量のことで水争いをなくすため、均等分配の工夫がみられる貴重な意志である。  不動様は「滝不動」と言われ、この水路を守り「文久三癸亥歳八月吉日・當所安全」と村人の銘がある。当時の村人たちが災害の除去を祈って幕末の一八六三年に建てたものである。(現地説明板より)


分水石と不動様 金井_01.jpg分水石と不動様 金井_03.jpg
 双体道祖神

分水石と不動様 金井_04.jpg
 馬頭観音像

分水石と不動様 金井_05.jpg
 地蔵菩薩像

分水石と不動様 金井_06.jpg
 ??

分水石と不動様 金井_07.jpg
 不動明王像

分水石と不動様 金井_08.jpg
 馬頭観音像「寛文癸三年三月吉日 (1663)」

分水石と不動様 金井_09.jpg
 合掌観音像

分水石と不動様 金井_10.jpg
 馬頭観音像
分水石と不動様 金井_11.jpg
 ??
分水石と不動様 金井_12.jpg
 ??
分水石と不動様 金井_13.jpg
 馬頭観音像「文化十酉 □□(1813)」
分水石と不動様 金井_14.jpg
 馬頭観音像「文化四□□二月吉日 (1807)」
分水石と不動様 金井_15.jpg
 馬頭観音像
分水石と不動様 金井_16.jpg
 ??
分水石と不動様 金井_17.jpg
 馬頭観音像「享和三癸亥□□ (1803)」
分水石と不動様 金井_18.jpg
 ??
分水石と不動様 金井_19.jpg
 馬頭観音像「明和三丙戌十月吉祥日 (1766)」
分水石と不動様 金井_20.jpg
 馬頭観音像




ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

若伊香保神社の石造物 [石造物]

若伊香保神社 渋川市有馬


若伊香保神社_1318.jpg

若伊香保神社_0012.jpg
 一の鳥居「延享三丙寅天六月卄五日 (1746)」

 標柱「対象六年九月吉日(1917)」
若伊香保神社_0016.jpg
 二の鳥居「享保三戊戌十月吉日(1718)」

若伊香保神社_1316.jpg
 青面金剛像「享保十八癸丑年七月吉日 (1733)」

若伊香保神社_0021.jpg
 石灯籠「慶應四戊辰九月吉日(1868)」

若伊香保神社_0002.jpg
 水桶「享保二十年九月 (1735)」

若伊香保神社_0027.jpg
 子安観音像

若伊香保神社_0029.jpg

若伊香保神社_0032.jpg
 天満大自在天神

若伊香保神社_0030.jpg
 左から 青面金剛王「安政七庚申年三月吉祥日(1860)」、庚申塔、青面金剛王

若伊香保神社_0033.jpg
 庚申塔

若伊香保神社_0034.jpg
 石尊大権現

若伊香保神社_0036.jpg
 石祠、庚申塔、庚申塔「文化二年乙丑 (1805)」

若伊香保神社_0041.jpg
 石祠、石祠、石祠「元文六年辛酉三月吉祥日 (1741)」

若伊香保神社_0046.jpg
 石祠群と庚申塔(左)

若伊香保神社_0049.jpg
 青面金剛

若伊香保神社_0051.jpg
 石祠「享和元酉年九月吉日」

若伊香保神社_0053.jpg
 庚申塔群

若伊香保神社_0060.jpg
 庚申塔「文政十三庚寅年四月吉日(1830)」

若伊香保神社_0065.jpg
 若加保大明神

若伊香保神社_0067.jpg
 ??




ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

赤城神社(北橘町)の石造物 [石造物]

赤城神社 北橘町上南室


赤城神社_北橘町上南室_06.jpg

赤城神社_北橘町上南室_01.jpg
 庚申

赤城神社_北橘町上南室_04.jpg
 角田士云の句が刻まれた芭蕉の句碑 

赤城神社_北橘町上南室_10.jpg
 拝殿、御神燈 赤城宮 石尊宮「文政三庚辰一月吉日(1820)」

赤城神社_北橘町上南室_19.jpg
 水桶「大正十二年四月吉日」

赤城神社_北橘町上南室_21.jpg
 末社群

赤城神社_北橘町上南室_23.jpg
赤城神社_北橘町上南室_26.jpg
 如意輪観音像 二十二夜供養塔「文化二己卯十二月吉日 (1819)」

赤城神社_北橘町上南室_24.jpg


赤城神社_北橘町上南室_32.jpg
 五輪塔

赤城神社_北橘町上南室_43.jpg
 地蔵菩薩像 三界萬霊平等利塔「文化二乙丑天(1805)」

赤城神社_北橘町上南室_47.jpg
 地蔵菩薩像「寛延三庚午天五月吉日 (1750)」

t赤城神社_北橘町上南室_51.jpg
 地蔵菩薩像 「享保十五年十月 信州高遠 石工 藤沢片倉村 守屋七良兵衛」

赤城神社_北橘町上南室_54.jpg
 大日如来像

赤城神社_北橘町上南室_58.jpg
 馬頭観音像「安永三午天 十月佛吉日(1774)」

赤城神社_北橘町上南室_60.jpg
 馬頭観音像?「享保八年四月 (1723)」




ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

庚申塚の道しるべ [石造物]

庚申塚の道しるべ 渋川市赤城町持柏木


市指定重要文化財
庚申塚の道しるべ(赤城町持柏木)_011.jpg庚申塚の道しるべ(赤城町持柏木)_003.jpg庚申塚の道しるべ(赤城町持柏木)_005.jpg庚申塚の道しるべ(赤城町持柏木)_006.jpg
 中心に「心」、外側に「赤城三里半 日光十八里余 前橋三里半 高崎六里余 榛名六里 沼田五里半」、外周に「よつの方 むつのちまたに わかるれど こころしづかに たづねてぞゆけ」




ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:史跡
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。