SSブログ

金古町の石造物 [石造物]

記事一覧へ


諏訪神社(金古町)


諏訪神社 金古町_005 


諏訪神社 金古町_013   金古諏訪神社の太々神楽:市指定重要無形文化財

諏訪神社 金古町_001  聖徳皇太子

諏訪神社 金古町_010
 拝殿

諏訪神社 金古町_011
 神楽殿

諏訪神社 金古町_022
 石尊大権現


三叉路の石造物


金古町1996_495 金古町1996_490
 馬頭観音像(上部欠損)、馬頭観世音

金古町1996_496
 如意輪観音像



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

石上寺の石造物(箕郷町) [石造物]

記事一覧へ


石上寺 高崎市箕郷町東明屋


石上寺の石造物群:市指定重要文化財
石上寺
 輪廻の塔「延徳三年(1491)」

石上寺
 参道入口の双体道祖神

石上寺 
 手に手を取り合う道祖神。

石上寺
  雲に乗り、矛と盃、徳利を持っている。


石上寺
 山門

石上寺 
 六地蔵石幢「文明六年(1474)」、地蔵菩薩像

石上寺
 地蔵菩薩像「享和二壬戌中夏 (1802)」

石上寺
 本堂前左から 地蔵菩薩像「文化二丑年 (1805)」、地蔵菩薩像、??、釈迦如来像

石上寺
  釈迦如来像

石上寺
 地蔵菩薩像



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

高崎市の石造物 [石造物]


高崎市の石造物


  1. 常仙寺の石造物 (金古町)
  2. 行人塚とケヤキ
  3. 金古神保家
  4. 石上寺の石造物(箕郷町)
  5. 諏訪神社の石造物
  6. 三叉路(金古町)の石造物
  7. 箕郷町柏木沢信号下道しるべ
  8. 矢原の石仏群
  9. 萬松寺の宝篋印塔
  10. 龍門寺の石造物
  11. 高崎市金古町の石造物Ⅱ
  12. 箕郷町和田山の石造物
  13. 春名神社の石造物
  14. 金古町の石造物Ⅲ
  15. 中島町の石造物
  16. 庚申塔と杓子様
  17. 道祖神
  18. 虫歯地蔵
  19. 金古町の石造物Ⅲ
  20. 稲荷台町の石造物
  21. 松之沢の百観音
  22. 熊野神社(上滝町)の石造物
  23. 不動尊(綿貫町)の石造物
  24. 普賢寺 (綿貫町)の石造物
  25. 北向子育観世音
  26. 地福院(新田町)の石造物
  27. 観音寺の石造物(岩鼻町)
  28. 稲荷神社 (台新田町)の石造物
  29. 地蔵寺(栗崎町)の石造物
  30. 慈眼寺(下滝町)の石造物
  31. 光明寺 (柴崎町)の石造物
  32. 福田寺(下大類町)の石造物
  33. 養報寺(倉賀野町)の石造物
  34. 薬師堂(元島名町)の石造物
  35. 萬惣寺(中大類町)の石造物
  36. 明徳元年在銘宝篋印塔
  37. 八幡神宮 高崎市萩原町
  38. 萩原の道しるべ
  39. 萩原の大笠松
  40. 善勝寺(西横手町)の石造物
  41. 富士神社(西横手町)の石造物
  42. 龍廣寺(若松町)の石造物
  43. 琴平神社(新後閑町)の石造物
  44. 荘厳寺(新後閑町)の石造物
  45. 安楽寺(上大類町)の石造物
  46. 極楽寺(上中居町)の石造物
  47. 慈願寺 (宿大類町)の石造物
  48. 上大類町公民館地蔵堂の石造物
  49. 飯玉神社(上大類町)の石造物
  50. 妙見社(引間町)の石造物
  51. 後疋間宝塔
  52. 上野国分寺(東国分町)の石造物
  53. 福守神社 高崎市後疋間町
  54. 三国街道道標 高崎市棟高町
  55. 西国分石造薬師・日光・月光菩薩像
  56. 旧群馬町の石造物Ⅱ
  57. 北原町の石造物
  58. 熊野神社(西国分町)の石造物
  59. 西光寺(保渡田町)の石造物
  60. 金竜寺(箕郷町)の石造物
  61. 大壱寺(菅谷町)の石造物
  62. 菅谷町三叉路路傍の石造物
  63. 楽間の宝塔
  64. 北新波砦跡
  65. 箕郷町下芝の石造物
  66. 万福寺(箕郷町)の石造物
  67. 龍宮神社の石造物
  68. 共同墓地(菊池町)の石造物
  69. 胸形神社(棟高町)の石造物
  70. 諏訪大明神(三ツ寺町)の石造物
  71. 抜鉾神社(菊池町)のウサギ伝説
  72. 正観寺町の石造物
  73. 諏訪神社(観寺町)の石造物
  74. 龍泉寺(観寺町)の石造物
  75. 貝沢町の石造物
  76. 高崎市日高町の石造物
  77. 高崎市小八木町の石造物
  78. 不動寺(貝沢町)の石造物
  79. 諏訪神社(浜尻町)の石造物
  80. 延命寺(新保田中町)の石造物
  81. 五霊神社(貝沢町)の石造物
  82. 冨士神社(日高町)の石造物
  83. 幸宮神社 (下小鳥町)の石造物
  84. 諏訪神社 (大八木町)の石造物
  85. 首塚(下小鳥町)の石造物
  86. 大乗寺(棟高町)の石造物
  87. 瀧宮神社(菅谷町)の石造物
  88. 蓮花院(下小鳥町)の石造物
  89. 原公民館(中尾町)の石造物
  90. 三夜堂 (中尾町)の石造物
  91. 観窓寺 (中尾町)の石造物
  92. 常福寺 (飯塚町)の石造物
  93. 薬師堂(飯塚町)の石造物
  94. 飯玉神社(飯塚町)の石造物
  95. 西国分町の石造物
  96. 満勝寺(北新波町)の石造物
  97. 棟高町の石造物
  98. 烏子稲荷神社(上小塙町)の石造物
  99. 榛名神社(浜川町)の石造物
  100. 大森院放光禅寺(上小塙町)の石造物
  101. 穴薬師(箕郷町)の石造物
  102. 生原北野神社(箕郷町)の石造物
  103. 東向八幡宮(箕郷町)の石造物
  104. 西明屋の文化財と石造物
  105. 八坂神社(箕郷町)の石造物
  106. 桃山稲荷神社(金古町)の石造物
  107. 真福寺(箕郷町)境内石神仏群
  108. 水車小屋と白山神社(箕郷町)
  109. 箕郷町富岡の石造物
  110. 箕郷町和田山の石造物
  111. 箕郷町の双体道祖神と白岩の道標
  112. 瀧澤寺の石造物
  113. 飯玉神社(箕郷町)の石造物
  114. 長純寺(箕郷町)の石造物
  115. 原山観音(箕郷町)の石造物
  116. 瑠璃殿(箕郷町)の石造物
  117. 金古町の石造物Ⅴ
  118. 箕郷町矢原の石造物
  119. 光明寺(若松町)の石造物
  120. 妙典寺(小八木町)の石造物
  121. 鏡宮神社 (小八木町)の石造物
  122. 妙音寺(大八木町)の石造物
  123. 松山寺(箕郷町)の石造物
  124. 北原の百庚申
  125. 金古町の馬頭観音像
  126. 中宿の道祖神
  127. 金古町の石造物Ⅵ
  128. 中尾町の石造物
  129. 井出町の石造物
  130. 猿田彦神社・徳蔵寺(中里町)の石造物
  131. 社宮司大神(萩原町)の石造物
  132. 八幡神社(新保田中町)の石造物
  133. 常安寺(東国分町)の石造物
  134. 大神宮(東国分町)の石造物
  135. 新屋敷区の百庚申
  136. 諏訪神社(宿横手町)の石造物
  137. 八坂神社(箕郷町)の石造物
  138. 箕郷町の大黒天像
  139. 矢原の石造物
  140. 向滝八幡宮(柏木沢)の石造物
  141. 金古町の石造物Ⅶ
  142. 柏木沢の蚕影碑と道祖神
  143. 柏木沢の石造物
  144. 庚申堂 金古町878
  145. 長谷寺(白岩町)の石造物Ⅰ
  146. 長谷寺(白岩町)の石造物Ⅱ
  147. 長谷寺(白岩町)の石造物Ⅲ
  148. 長谷寺(白岩町)の石造物Ⅳ
  149. 箕郷町上芝の石造物
  150. 高遠藩石工の墓石
  151. 冷水町の石造物
  152. かみつけの里博物館
  153. 上野国分寺(東国分町)の石造物Ⅱ
  154. 西国分町の石造物
  155. 薬師堂(足門町)の石造物
  156. 徳昌寺(足門町)の石造物
  157. 稲荷神社(稲荷台町)の石造物
  158. 高崎市の石造物
  159. 大住神社と彦島神社の石造物
  160. 日枝神社(新保町)の石造物
  161. 華王寺(新保町)の石造物
  162. 地蔵堂(西国分町)の石造物
  163. 薬師堂(仮称 西国分町)の石造物
  164. 諏訪神社(引間町)の石造物
  165. 八坂神社(足門町)の石造物

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

金古町の歴史遺産 [石造物]

記事一覧へ


金古神保家


金古町2100_010 金古町2100_004 
 金古神保家大門(表門):高崎市指定重要文化財

金古町2100_007
 脇塀の上には忍者返し、奥には圏舎が見えます。
 表門と門番の部屋、奥には母屋。


 江戸初期、三国街道の金古宿に神保家がこの地に移り、後にこの地域を支配した旗本松田氏の代官や名主を務めた豪農でです。
 総ケヤキ造りの門は、門番の部屋が付随する構造で、1868年(慶応4年)の世直し一揆による襲撃後、補修した痕跡が門柱に残されています。
 当時の母屋と表門・圏舎(牢屋)が残されています。


金古町2100_005


行人塚とケヤキ


金古町2113_001
金古町2113_003   馬頭観音、石灯籠 先祖代々供養


金古町2113_004   宝篋印塔 左「寛文元辛丑天二月卄九日 (1661)」
  宝篋印塔 右「真岩常正居士 寛文二壬寅天四月五日 (1662)、真岩常正:即身成仏になられた羽黒山修験者で、生きながらに埋葬され、仏になる即身成仏を慰霊した行人塚です。」
 ケヤキは入定塚が造られた頃に植えられたと思われ、樹齢約400年と思われ、樹高は約30mです。



logo02.gif

 


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:史跡
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

常仙寺の石造物 (金古町) [石造物]

記事一覧へ


乗仙寺 高崎市金古町


常仙寺 金古町_007


常仙寺 金古町_005 
 常夜燈「孟春二月吉辰」

常仙寺 金古町_015 
 如意輪観音像 二十二夜供養塔「維持文化十二龍□乙亥稔十二月敬建之(1815)石工
信州高遠御堂垣外宿 守屋太蔵」

常仙寺 金古町_016 
 左から、南無青面金剛尊、地蔵菩薩像、大日如来像

常仙寺 金古町_017 
 稲荷大明神と柳澤翁之碑、鳥居「享保九甲辰 天九月 (1724)」

常仙寺 金古町_024 
 左から、地蔵菩薩像、西国四国秩父坂東供養塔、馬頭観世音、奪衣婆像

常仙寺 金古町_026 
 禁葷酒

常仙寺 金古町_027 
 鐘楼

常仙寺 金古町_032  常仙寺 金古町_035
 本殿鬼瓦

常仙寺 金古町_037 
 不動明王像

常仙寺 金古町_038 
 六地蔵石塔「文政十丁亥年八月 (1827)」


常仙寺 金古町_045


 



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:高遠藩石工
nice!(0)  コメント(0) 

渋川市中村の石造物 [石造物]

記事一覧へ


道祖神


中村310−3_003 中村310−3_008 道祖神と大水口改修救農工事「昭和二十九年三月竣工」


上之庵


上之庵 中村_001 上之庵 中村_003
地蔵菩薩像
上之庵 中村_004   
二尊仏、地蔵菩薩像
上之庵 中村_005
大乗妙典廻國供養塔「嘉永二己酉正月十六日寂 (1849) 文化十三歳丙子四月吉祥日 (1816)藝州加茂郡竹原人行年六十有九」
上之庵 中村_006
百万遍供養塔「文化六己巳歳十月 (1809)」
上之庵 中村_008
長福禅寺春日柏尚位「文化元甲子年 十月初六日(1804)」
上之庵 中村_011
六地蔵像「寶暦八戊寅年七月吉日 (1758)」
除蓋障(じょがいしょう)地蔵
数珠を持つ人間道の除蓋障(じょがいしょう)地蔵
修羅道の持地(じじ)地蔵
合掌する修羅道の持地(じじ)地蔵
宝印地蔵
畜生道の宝印地蔵
日光地蔵
日光地蔵
檀陀(だんだ)地蔵
錫杖を持つ地獄道の檀陀(だんだ)地蔵
宝珠地蔵
餓鬼道の宝珠地蔵
上之庵 中村_023
地蔵菩薩像「安政三丙辰年八月廿一日(1856)」


 



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:六地蔵像
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

花缺地蔵菩薩堂の石造物 [石造物]

記事一覧へ


花缺地蔵菩薩堂 渋川市入沢


 花缺地蔵菩薩_001 花缺地蔵菩薩_005 花缺地蔵菩薩_007
 青面金剛像「正徳二壬辰歳 (1712)」

花缺地蔵菩薩_008
 青面金剛像

花缺地蔵菩薩_009
 馬頭観音像

花缺地蔵菩薩_012 
 庚申、庚申

花缺地蔵菩薩_013
 庚申

花缺地蔵菩薩_015 花缺地蔵菩薩_016
 地蔵菩薩像

花缺地蔵菩薩_017
 馬頭観世音菩薩「寛政八辰年十月吉日 (1796)」

花缺地蔵菩薩_018
 庚申塔

花缺地蔵菩薩_019
 馬頭観世音菩薩

花缺地蔵菩薩_020
 地蔵菩薩像

花缺地蔵菩薩_022
 馬頭観世音

花缺地蔵菩薩_023
 史跡地蔵乃原

花缺地蔵菩薩_026
 地蔵菩薩像(お堂内仏)



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:青面金剛像
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

渋川市の石造物 [石造物]


渋川市の石造物


  1. 馬頭公園の石造物(渋川市石原)
  2. 八木原宿道しるべ
  3. 木曽三柱神社の石造物(北橘町箱田)
  4. 木曽三社神社の石造物(北橘町下箱田)
  5. 城山不動尊の石造物(白井字北廓)
  6. 赤城神社の石造物(北橘町真壁)
  7. 諏訪神社の石造物-1(渋川市八木原)
  8. 諏訪神社の石造物-2
  9. 諏訪神社の石造物-3
  10. 角谷戸薬師堂の石造物(北橘町八崎)
  11. 宮田神社と宮田不動尊の石造物(赤城町宮田)
  12. 渋川市吹屋・白井の石造物
  13. 大黒天広場の石造物(北橘町八崎)
  14. 閻魔塚と庚申の石造物(渋川市白井)
  15. 白井宿の石造物Ⅰ
  16. 白井宿の石造物Ⅱ
  17. 白井十字路の石造物
  18. 源空寺の石造物(渋川市白井)
  19. 玄棟院の石造物(渋川市白井)
  20. 薬師堂の石造物(渋川市白井)
  21. 長坂の道しるべと長坂の翁塚(渋川市白井)
  22. 猿田彦神社の石造物(渋川市石原)
  23. 細田観世堂の石造物(渋川市石原)
  24. 庚申塚の道しるべ(赤城町持柏木)
  25. 赤城神社(北橘町)の石造物
  26. 若伊香保神社の石造物(渋川市有馬)
  27. 分水石と不動様の石造物(渋川市金井)
  28. 渋川市渋川の道祖神
  29. 地蔵塚古墳の石造物(北橘町上三原田)
  30. 渋川市有馬の石造物
  31. 金井の宝篋印塔(渋川市金井)
  32. 金蔵寺の石造物(渋川市金井)
  33. 渋川市北牧、南牧の史跡
  34. 渋川市北橘町箱田の石造物
  35. 北橘町真壁の石造物
  36. 高若寺の石造物(渋川市有馬)
  37. 渋川市石原の石造物
  38. 石造笠塔婆・町田家笠塔婆(渋川市石原)
  39. 渋川市行幸田の石造物
  40. 渋川市金井の石造物Ⅰ
  41. 左剣不動堂の石造物(渋川市有馬)
  42. 石原寺の石造物(渋川市石原)
  43. 大島家石堂墓石(渋川市石原)
  44. 長原寺の石造物(渋川市八木原)
  45. 渋川市有馬の石造物Ⅱ
  46. 神明宮と路傍の守り神(八木原)
  47. 龍傳寺の石造物(渋川市半田)
  48. 早尾神社の石造物(渋川市半田)
  49. 渋川市渋川の石造物
  50. 延命寺の石造物(渋川市中村)
  51. 延命寺の石造物Ⅱ(渋川市中村)
  52. 渋川市石原の石造物Ⅱ
  53. 神宮寺の石造物(渋川市有馬)
  54. 有馬渠口神社(渋川市有馬)
  55. 正蓮寺の石造物(渋川市渋川)
  56. 下郷の子育地蔵と周りの石造物(渋川市渋川下郷)
  57. 渋川市八木原の石造物
  58. 渋川市渋川の石造物Ⅱ
  59. 渋川市行幸田の石造物Ⅱ
  60. 渋川市北橘町箱田の石造物Ⅱ
  61. 渋川市北橘町箱田の石造物Ⅲ
  62. 渋川市丘陵の石造物
  63. 東円山観音堂の石造物(北橘町分郷八崎)
  64. 八幡宮の石造物(北橘町)
  65. 真光寺の石造物Ⅰ(渋川市渋川)
  66. 真光寺の石造物Ⅱ(渋川市渋川)
  67. 真光寺の石造物Ⅲ(渋川市渋川)
  68. 泉城寺跡の石造物(北橘町真壁)
  69. 渋川市北橘町の石造物Ⅰ
  70. 早尾神社の石造物Ⅰ(渋川市中村)
  71. 早尾神社の石造物Ⅱ(渋川市中村)
  72. 渋川市北橘町箱田の石造物Ⅳ
  73. 渋川市渋川の石神仏
  74. 渋川市半田の石造物
  75. 雙玄寺の石造物(渋川市北橘町)
  76. 北橘町真壁の石造物Ⅱ
  77. 三柱神社の石造物(北橘町)
  78. 北橘町真壁の石造物Ⅲ
  79. 渋川市吹屋の石造物
  80. 北橘町上箱田の石造物
  81. 赤城神社の石造物(持柏木)
  82. 渋川市北橘町の道しるべ
  83. 諏訪神社の石造物(渋川市石原)
  84. 渋川市北橘町の石造物Ⅱ
  85. 石原の宝篋印塔(渋川市石原)
  86. 諏訪神社の石造物(赤城町溝呂木)
  87. 渋川市赤城町の石造物
  88. 渋川市赤城町の石造物Ⅱ
  89. 渋川市北橘町の石造物Ⅲ
  90. 八幡宮の石造物(上三原田)
  91. 林徳寺の石造物(渋川市渋川元町)
  92. 渋川市赤城町の石造物Ⅲ
  93. 渋川市祖母島の石造物
  94. 興福寺の石造物(渋川市北牧)
  95. 渋川市有馬の石造物有馬Ⅲ
  96. 興禅寺の石造物(三原田)
  97. 興禅寺の石造物Ⅱ(三原田)
  98. 興禅寺の石造物Ⅲ(三原田)
  99. 渋川市北牧の石造物
  100. 渋川八幡宮の石造物
  101. 渋川市赤城町の石造物Ⅳ
  102. 渋川市赤城町の石造物Ⅴ
  103. 渋川市赤城町の石造物Ⅵ
  104. 福増寺参道の石造物(赤城町津久田)
  105. 渋川市赤城町の石造物Ⅶ
  106. 赤城神社の石造物(赤城町)
  107. 渋川市赤城町の石造物Ⅷ
  108. 津久田五箇古木堂の石造物
  109. 渋川市赤城町の石造物Ⅷ
  110. 渋川市赤城町の石造物Ⅸ
  111. 渋川市赤城町の石造物Ⅺ
  112. 上の森八幡宮の石造物(赤城町津久田)
  113. 渋川市赤城町の石造物Ⅻ
  114. 石殿(渋川市赤城町樽)
  115. 渋川市横堀の石造物
  116. 渋川市小野子の石造物
  117. 渋川市北橘町箱田の石造物Ⅴ
  118. 高橋宗六の碑と寶篋印塔(渋川市半田)
  119. 渋川市半田の石造物Ⅱ
  120. 渋川市北橘町箱田の石造物Ⅵ
  121. 双体道祖神
  122. 朝日観世音堂
  123. 馬頭観音堂の石造物
  124. 馬頭観音堂の石造物Ⅱ
  125. 双体道祖神
  126. 青祖大明神と摩利支天尊
  127. 道祖神 渋川市石原
  128. 秋庭神社 渋川市渋川
  129. 小室敷石住居跡
  130. 渋川市金井の石造物Ⅱ
  131. 八坂神社の石造物
  132. 渋川市金井の石造物Ⅲ
  133. 十二神社(南牧)の石造物
  134. 観音堂 (川島)の石造物
  135. 甲波宿禰神社跡の石造物
  136. 赤城神社(北橘町)の石造物
  137. 金毘羅神社(北橘町)の石造物
  138. 清泰寺の石造物
  139. 渋川市北橘町箱田の石造物Ⅶ
  140. 石尊宮の石造物(北橘町)
  141. 北橘町八崎の石造物
  142. 宮田八幡宮の石造物
  143. 薬師如来様の石造物
  144. 戸の渡し跡と入口の石造物
  145. 穐葉神社の石造物( 金井)
  146. 金井と箱田の石造物
  147. 西之堂(赤城町)の石造物
  148. 玉泉院(下箱田)の石造物
  149. 絹笠様の石造物
  150. 地蔵廊(八崎)の石造物
  151. 赤谷十二社と八幡宮の石造物
  152. 埋蔵文化財調査センター
  153. 埋蔵文化財調査センター

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

渋川市赤城町と北橘町の石造物 [石造物]

記事一覧へ


双体道祖神 赤城町上三原田


上三原田456_01上三原田456_03 
以前は2体の双体道祖神があったようですが、現在は一方は台座だけが。

上三原田456_04上三原田456_05
双体道祖神「明和元甲申九月 (1764)」


 


聖観 音像と地蔵菩薩像 北橘町箱田


富岡電子北橘町箱田_002富岡電子北橘町箱田_003
左端、風化が進み文字が判読できません。

 富岡電子北橘町箱田_004
  聖観音像「享保五庚子(1720)」

富岡電子北橘町箱田_005
地蔵菩薩像「天保□□」



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:双体道祖神
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

玉泉院(下箱田)の石造物 [石造物]

記事一覧へ


玉泉院 渋川市北橘町下箱田


玉泉院 下箱田_25


玉泉院 下箱田_19
 玉泉院の懸仏:市指定重要文化財



玉泉院 下箱田_04 
 猿田彦大神

玉泉院 下箱田_08
 地蔵菩薩像

玉泉院 下箱田_06 
 如意輪観音像

玉泉院 下箱田_09
 馬頭観音像「安永五丙申年(1776)」

玉泉院 下箱田_10
 馬頭観音像「文化十三子年十月吉日(1816)」

玉泉院 下箱田_11


 正庚申□「享保二丁酉天 (1717)」

玉泉院 下箱田_14
 庚申供養

玉泉院 下箱田_16
 庚申

玉泉院 下箱田_21
 石灯籠

玉泉院 下箱田_22
 百番供養塔

玉泉院 下箱田_23 
 石祠

玉泉院 下箱田_24
 石塔



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。