SSブログ

金古町の石造物Ⅵ [石造物]



馬頭観音 高崎市金古町


金古町1867−2_001.jpg金古町1867−2_002.jpg
 馬頭観音像「明和二天酉四月吉日(1765)」、
馬頭観世音「寛政二戌四月吉日 (1790)」

富臥営(?)高崎市金古町

金古町2132_001.jpg金古町2132_002.jpg
 富臥営(?)「昭和八年十月吉日 近藤米」


logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

猿田彦神社・徳蔵寺(中里町)の石造物 [石造物]



猿田彦神社・徳蔵寺 高崎市中里町


猿田彦神社(金古町)_002.jpg
 猿田彦神社

 毘沙門天王鳥居「安永四乙未歳九月吉祥日 (1775)」

猿田彦神社(金古町)_004.jpg
 徳蔵寺

猿田彦神社(金古町)_005.jpg
 如意輪観音像、
庚申塔

猿田彦神社 如意輪_005.jpg
 如意輪観音像

猿田彦神社阿弥陀如来像_006.jpg
 阿弥陀如来像



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

神明宮(北原町)の石造物 [石造物]



神明宮 高崎市北原町


神明宮 高崎市北原町_015.jpgPhoto from 2019-11-22 09-31-54.jpg神明宮 高崎市北原町_003.jpg神明宮 高崎市北原町_010.jpg
 御神燈「石工 本田宮内 大正四年秋(1915)」

Photo from 2019-11-22 09-25-38.jpgPhoto from 2019-11-22 09-26-08.jpg
 摩多利神

Photo from 2019-11-22 09-26-29.jpg
 末社石祠

Photo from 2019-11-22 09-26-53.jpg
 住吉大明神 玉沫□大明神 心九大明神 「正徳三巳歳九月吉日 (1713)」

Photo from 2019-11-22 09-28-27.jpg
 秋葉大権現「安政四年歳次丁巳二月仲浣(1857)」



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

金古町の馬頭観音像 [石造物]



高崎市金古町ビニールハウス隣


金古町799_001.jpg金古町799_002.jpg
 馬頭観音像「文政十三寅正月廿六日(1830)」 

金古町799_003.jpg金古町799_006.jpg
 馬頭観音像「享和元年享和元年八月吉日(1801)」

金古町799_005.jpg
 地蔵菩薩像



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

北原の百庚申 [石造物]



百庚申 高崎市北原町


百庚申北原町_01.jpg百庚申北原町_05.jpg
 左から 馬頭観音像「安永四(1775)」、馬頭観世音、馬頭観世音「昭和二十六年十二月七」、馬頭観音像(胸部から上だけ)「文政七 (1824)

百庚申北原町_11.jpg
 石燈籠と足元には庚申と刻まれた自然石

北原町537_6a.jpg
 青面金剛王(中央上部)とたくさんの庚申塔(32)、庚申碣、百庚申と庚申(たくさん)、猿田彦大神

百庚申北原町_13.jpg
 庚申

百庚申北原町_14.jpg
 庚申

百庚申北原町_20.jpg
 笠には市松模様、日月、鶏2羽、下部に三猿があることから庚申塔と思われます。

百庚申北原町_19.jpg
 庚申塔と五輪塔

_DSC1118.jpg
 地蔵菩薩像



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:百庚申
nice!(0)  コメント(0) 

松山寺(箕郷町)の石造物 [石造物]



松山寺 高崎市箕郷町上芝


松山寺 箕郷町上芝_07.jpg松山寺 箕郷町上芝_05.jpg
 大日如来像と六地蔵

松山寺 箕郷町上芝_04.jpg
 梵鐘:市指定重要文化財 

 天明3年(1783)、時の代官下田理太夫政広が改鋳し、地元の人の手によって鋳造されたもので、大平洋戦争の供出を免れたものです。

松山寺 箕郷町上芝_03.jpg


松山寺 箕郷町上芝_02.jpg
 供養塔



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:史跡
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

道祖神道しるべ(大八木町) [石造物]



高崎市大八木町1157


道祖神道しるべ 大八木町_002.jpg道祖神道しるべ 大八木町_008.jpg道祖神道しるべ 大八木町_004.jpg
 道祖神道しるべ 「いせ□□ 右 玉村(左まえばし道、未確認)享和紀元年酉初冬(1801)  無限道人光旒書 石工 白鳥常七」



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:高遠藩石工
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

妙音寺(大八木町)の石造物 [石造物]



妙音寺 高崎市大八木町


妙音寺 大八木町_001.jpg
 青面金剛塔「若杉馬喜澄書 文政八乙酉年正月 (1825)」

妙音寺 大八木町_004.jpg
 二十三夜塔「嘉永六年歳癸丑二月吉日 (1853)」

妙音寺 大八木町_007.jpg
 石殿

妙音寺 大八木町_009.jpg
 本堂

妙音寺 大八木町_011.jpg
 勝軍地蔵(しょうぐんじぞう)像:甲冑を着け、右手に錫杖(しゃくじょう)、左手に宝珠(ほうじゅ)を持つ。

妙音寺 大八木町_012.jpg
 ??

妙音寺 大八木町_013.jpg
 百番供養塔

妙音寺 大八木町_016.jpg
 釈迦如来坐像「寛保二年(1742)」

妙音寺 大八木町_017.jpg
 ??

妙音寺 大八木町_018.jpg
 石祠「文政三庚辰年九月吉祥日 (1820)」



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:勝軍地蔵
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鏡宮神社 (小八木町)の石造物 [石造物]



鏡宮神社 高崎市小八木町


鏡宮神社 高崎市小八木町_001.jpg鏡宮神社 高崎市小八木町_002.jpg鏡宮神社 高崎市小八木町_005.jpg
 旧暦6月 30日の夏越祓 (なごしはらえ) に用いる「茅の輪」のしめ飾りが格納されている。

鏡宮神社 高崎市小八木町_007.jpg
 明和六年(1769)に大工 笠原右膳の手で再建され、無彩色で多種多様な彫刻が施された本殿は江戸時代後期の社寺建築の特色が出ている。平成4年(1992)にも改修が行われている。

鏡宮神社 高崎市小八木町_004.jpg

鏡宮神社 高崎市小八木町_003.jpg
 水桶と鏡明碑



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

妙典寺(小八木町)の石造物 [石造物]



妙典寺 高崎市小八木町


妙典寺 高崎市小八木町_001.jpg妙典寺 高崎市小八木町_002.jpg
 康元の板碑:市指定史跡

円板光如意輪観音 信州石工 藤沢直義_00003.jpg
 如意輪観音像「文化元年(1804)石工 高遠御堂垣内 保科徳次郎」

康元の板碑_00001.jpg

康元の板碑_00006.jpg
 康元の板碑「阿弥陀三尊の梵字が彫られ、康元二年丁巳三月□日(1257)」

康元の板碑_00003.jpg
 五輪塔:板碑と同じ鎌倉時代中期頃の造立と推定されている。

康元の板碑_00004.jpg


融通大念仏塔 石工 保科徳次郎由清 文化元年_00001.jpg
 融通大念佛搭「文化元甲子年(1804)」(右端)

舟形青面金剛立像 文化10石工保科徳次郎由清_00002.jpg
舟形青面金剛立像 文化10石工保科徳次郎由清_00004.jpg
 青面金剛像「石工 保科徳次郎 高遠御堂垣内」

妙典寺 高崎市小八木町_014.jpg
 馬頭観音像「天明二壬寅年四月吉日(1782)」

妙典寺 高崎市小八木町_019.jpg
 青面金剛像

妙典寺 高崎市小八木町_023.jpg
 石祠

妙典寺 高崎市小八木町_029.jpg妙典寺 高崎市小八木町_030.jpg
 石祠
破風拝紋

妙典寺 高崎市小八木町_034.jpg
 地蔵菩薩像

妙典寺 高崎市小八木町_036.jpg

妙典寺 高崎市小八木町_044.jpg
 石殿



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。