SSブログ

柳沢寺の石造物(榛東村) [石造物]

柳沢寺


榛東村柳沢寺_02.jpg
 参道入口と不動堂

名称 柳沢寺
所在地 北群馬郡榛東
史跡指定 柳沢寺縁起二巻:村指定文化財
備考  

 勅使門柳沢寺_13.jpg
 勅使門(勅使などの特別の来客を迎えるときに使う、開かずの門)

楼門と五重塔_05.jpg
 楼門と五重塔

奉安殿と五重塔_09.jpg
 奉安殿と五重塔

柳沢寺2_016.jpg
 観音堂

柳沢寺2_002.jpg
 宝篋印塔

柳沢寺2_006.jpg
 多宝塔

柳沢寺2_010.jpg
 如意輪観音像

柳沢寺2_018.jpg
 お地蔵さん

榛東村柳沢寺_19.jpg
 地蔵菩薩立像

榛東村柳沢寺_21.jpg榛東村柳沢寺_29.jpg榛東村柳沢寺_30.jpg
 石撞、庚申塔、石仏群 

榛東村柳沢寺_23.jpg榛東村柳沢寺_25.jpg
 十六羅漢

榛東村柳沢寺_28.jpg
 十六羅漢と庚申塔群

榛東村柳沢寺_15.jpg
 すし詰め状態の石仏群

榛東村柳沢寺_12.jpg




ICAN_Regular_Logo_01.JPG

「日本」論 東西の“革命児”から考える

「日本」論 東西の“革命児”から考える

  • 作者: 佐藤 優
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2018/06/22
  • メディア: 単行本
北方領土の基礎知識

北方領土の基礎知識

  • 作者: 石郷岡建
  • 出版社/メーカー: 垣内出版
  • 発売日: 2016/11/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

タグ:史跡
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

相馬山黒髪神社と御嶽山神社の石造物 [石造物]

黒髪山神社


黒髪山神社_3253.jpg黒髪山神社_3260.jpg

名称 相馬山黒髪神社
所在地 榛東村大字広馬場3647-2
史跡指定 モミ、アカマツ:村指定文化財
備考  

黒髪山神社_3256.jpg
 鳥居「昭和八年十二月二十三日(1933)」


黒髪山神社_3263.jpg
 手水舎水桶「明治十五年十月吉日(1882) 廣馬場村 石工 富澤常吉」


黒髪山神社_3272.jpg
 大賛教 嶽豊霊神太之命石碑


狛犬L_002.jpg狛犬R_002.jpg
 狛犬「昭和十三年十月十日(1938)」


黒髪山神社_3276.jpg
 御神燈「明治十六年未四月廿日(1883)」


黒髪山神社_3281.jpg
 豊山霊神 登山講 


黒髪山神社_3282.jpg
 天流摩夜天宮「大正八年十月(1919)」


黒髪山神社_3284.jpg
 卑子大國


黒髪山神社_3285.jpg
 喜元霊神


黒髪山神社_3286.jpg
 開闢祖主喜元霊神


黒髪山神社_3288.jpg
 光正霊神


黒髪山神社_3293.jpg
 仲?霊命


黒髪山神社_3296.jpg
 拝殿には山岳信仰の天狗面が奉納されていました。


御嶽山神社


黒髪山神社_3297.jpg
 御嶽山神社


黒髪山神社_3298.jpg
 ??


黒髪山神社_3300.jpg
 御嶽山神社


黒髪山神社_3302.jpg
 石祠「天神地祇」と左の相馬山登山道案内の石柱


黒髪山神社_3257.jpg黒髪山神社_3268.jpg


 



ICAN_Regular_Logo_01.JPG

「育てにくい子」と感じたときに読む本 ― 悩み多き年齢を上手に乗り越えるためのアドバイス

「育てにくい子」と感じたときに読む本 ― 悩み多き年齢を上手に乗り越えるためのアドバイス

  • 作者: 佐々木 正美
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2008/06/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
想像力欠如社会

想像力欠如社会

  • 作者: 水島 宏明 編
  • 出版社/メーカー: 弘文堂
  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

タグ:史跡
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

聖宮神社の石造物(榛東村) [石造物]

聖宮神社


聖宮神社_609.jpg

名称 聖宮(ひじりぐう)神社
所在地 北群馬郡榛東村広馬場1421 
史跡指定 聖宮神社太々神楽:村指定文化財
備考  榛東村HPによると、「聖宮神社は奈良時代の宝亀3年(772年)京都から分霊をしたと伝えられている。また、文亀元年(1501)神殿を再建し、慶長6年、井伊備前守が田畑八反歩を寄進し、寛永2年(1625)安中藩主板倉土佐守が神饌幣帛料を納めたという。」とあります。 井伊直勝は元和元年(1615年)2月、井伊直継は直勝と名を改め、幕命により彦根藩主の座を廃され、安中藩3万石の藩主に任じられた。 
 寛永9年(1632年)12月15日、直勝は家督を子の直好に譲って隠居した。(広馬場は旧安中藩領)
 社殿の背後は方聖山古墳 / 相馬村第32号古墳です。

聖宮神社18_0018.jpg
 秩父 西国 坂東 観世音供養塔


聖宮神社_611.jpg
 御神燈と鳥居、扁額は「聖大明神」
 御神燈(東)「御大典記念 昭和四年四月大吉日」、御神燈(西)「明治四十三年十一月大吉日」


聖宮神社18_0025.jpg
 石燈籠(東)「寛保二壬戌年九月吉祥 (1742)」、石燈籠(西)「寶暦五乙亥歳三月吉祥日 (1755)」


聖宮神社18_0017.jpg
 水桶「元禄八乙亥年八月(1695)」


聖宮神社_632.jpg


聖宮神社18_0004.jpg聖宮神社18_0005.jpg
 䗝影山石碑(䗝は蚕の異体字と思われます。)


聖宮神社18_0006.jpg
 十二大神


聖宮神社_616.jpg


聖宮神社_622.jpg聖宮神社_623.jpg
 御神燈「文久二戌年十二月大吉日 (1862)」


狛犬_00118.jpg狛犬_00117.jpg
 狛犬


聖宮神社18_0008.jpg
 末社
聖宮神社18_0009.jpg聖宮神社18_0011.jpg
 2猿が供えられた石祠



ICAN_Regular_Logo_01.JPG

勝利のルーティーン 常勝軍団を作る、「習慣化」のチームマネジメント

勝利のルーティーン 常勝軍団を作る、「習慣化」のチームマネジメント

  • 作者: 西野 朗
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2014/01/23
  • メディア: 単行本
放射能を喰らって生きる

放射能を喰らって生きる

  • 作者: 川上 武志
  • 出版社/メーカー: 緑風出版
  • 発売日: 2018/05/10
  • メディア: 単行本

タグ:史跡
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

琴平神社の石造物(榛東村広馬場) [石造物]

琴平神社


琴平神社b_0002.jpg

名称 琴平神社
所在地 榛東村広馬場
史跡指定 なし
備考  百庚申なのかも

琴平神社b_0003.jpg
 北側には二列に青面金剛王、猿田彦大神、庚申塔、青面金剛尊と刻まれた石塔が40塔以上


琴平神社b_0004.jpg
 対面にも二十三夜塔、庚申塔、猿田彦大神と刻まれた石塔が30塔以上


琴平神社b_0006.jpg
 社殿背後にも庚申塔などがたくさん


琴平神社b_0008.jpg
 社殿左の親庚申 左から猿の梵字?、青面金剛王「嘉永三年(1850)」、庚申塔(親庚申)、猿田彦太神、庚申(
異体字)


琴平神社異体字庚申塔.jpg
 異体字庚申塔


琴平神社b_0007.jpg
 絹笠大神


 



ICAN_Regular_Logo_01.JPG

知らないと恥をかく世界の大問題8 自国ファーストの行き着く先 (角川新書)

知らないと恥をかく世界の大問題8 自国ファーストの行き着く先 (角川新書)

  • 作者: 池上 彰
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2017/07/20
  • メディア: 新書
天災から日本史を読みなおす - 先人に学ぶ防災 (中公新書)

天災から日本史を読みなおす - 先人に学ぶ防災 (中公新書)

  • 作者: 磯田 道史
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2014/11/21
  • メディア: 新書

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

榛東村新井の石造物Ⅱ [石造物]

女人講中


榛東村新井3216_003.jpg

名称 廿一夜供養塔
所在地 榛東村新井
史跡指定 なし
備考  

榛東村新井3216_010.jpg榛東村新井3216_004_01.jpg
 青面金剛像


榛東村新井3216_005.jpg
 光明 真言 供養塔「享保十九寅拾十月 (1734)」


榛東村新井3216_006.jpg
 燈籠一基


榛東村新井3216_007.jpg榛東村新井3216_007_01.jpg
 女人講中 廿一夜供養塔  如意輪観音像「文化九龍集壬申十二月建鳥 (1812)」



ICAN_Regular_Logo_01.JPG

未来の年表2 人口減少日本であなたに起きること (講談社現代新書)

未来の年表2 人口減少日本であなたに起きること (講談社現代新書)

  • 作者: 河合 雅司
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2018/05/16
  • メディア: 新書
人間にとって病いとは何か (幻冬舎新書)

人間にとって病いとは何か (幻冬舎新書)

  • 作者: 曽野 綾子
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2018/05/30
  • メディア: 新書


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

御堀地蔵堂の板碑と石造物 [石造物]

地蔵堂の板碑


地蔵堂の板碑_002.jpg

名称 御堀地蔵堂の板碑
所在地 北群馬郡榛東村山子田
史跡指定 村指定文化財
備考  板碑表面には「南無多宝如来、逆修、応永五年(1398)」の銘文と梵字の、多宝塔が彫られている。

地蔵堂の板碑_009.jpg地蔵堂の板碑_001.jpg
 御堀地蔵堂の板碑


地蔵堂の板碑_006.jpg地蔵堂の板碑_004.jpg
 青面金剛像(左手と足元から背後にも大蛇が、蚕を食害するネズミを退治する蛇を敬った事なのでしょう。)


地蔵堂の板碑_010.jpg
 観音菩薩


地蔵堂の板碑_011.jpg
 奉讀誦大乗妙典塔(自分より、まず人のために幸福になってほしいと願うこと。)


地蔵堂の板碑_012.jpg
 權僧正亮幽


地蔵堂の板碑_016.jpg
 こんなものも置かれていました。



ICAN_Regular_Logo_01.JPG


世界権力者図鑑2018

世界権力者図鑑2018

  • 作者: 副島 隆彦
  • 出版社/メーカー: ビジネス社
  • 発売日: 2017/11/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
権力者とメディアが対立する新時代 (詩想社新書)

権力者とメディアが対立する新時代 (詩想社新書)

  • 作者: マーティン ファクラー
  • 出版社/メーカー: 詩想社
  • 発売日: 2018/01/18
  • メディア: 新書

タグ:史跡
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

路傍の石造物(榛東村広馬場)Ⅳ [石造物]

馬頭観音像


榛東村広馬場1581_005.jpg榛東村広馬場1581_007.jpg


 


双体道祖神


榛東村広馬場51_001.jpg榛東村広馬場51_006.jpg榛東村広馬場51_010.jpg榛東村広馬場51_014.jpg
 畑の細いあぜ道で、手を握り合う双体道祖神です。「寛保三癸亥天□□ (1743)」


 


道しるべ


榛東村広馬場51_018.jpg
 「向 左柏木村 経 箕輪 上郊 村道」


 



ICAN_Regular_Logo_01.JPG

ペスト (新潮文庫)

ペスト (新潮文庫)

  • 作者: カミュ
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1969/10/30
  • メディア: ペーパーバック
国宝の解剖図鑑

国宝の解剖図鑑

  • 作者: 佐藤 晃子
  • 出版社/メーカー: エクスナレッジ
  • 発売日: 2018/05/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

タグ:双体道祖神
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

桃井城跡の石造物 [石造物]

桃井城跡


榛東村桃井城跡_01.jpg

名称 桃井城跡(西城)
所在地 北群馬郡榛東村山子田
史跡指定 御堀の五輪塔:榛東村文化財
備考  吉岡町の桃井城(東城)の西約1㎞にあり、西城と呼ばれており、両城で対で、南北朝時代に存在し連携した城でした。その城跡に稲荷神社がたっています。

榛東村桃井城跡_04.jpg


桃井城跡_002.jpg
桃井城跡_005.jpg
 寒天神「寛政二戌冬(1790)」


榛東村桃井城跡_03.jpg


榛東村_06.jpg
 北西隅の土塁には楼台のような高まりがあり、石祠が祀られている。


榛東村_05.jpg
 ??、秋葉山大神、石祠(左から)


御堀の五輪塔 榛東村の文化財


御堀の宝塔 _004.jpg御堀の宝塔 _003.jpg御堀の五輪塔 榛東村_008.jpg

 鎌倉時代~室町時代の地侍層の墓石として造立されたもので、榛東村にほぼ完形なものが無銘ですが十数基残されている。


御堀の五輪塔 榛東村_012.jpg
 右手の真っ赤鳥居と建物が桃井城跡と稲荷神社です。


 



ICAN_Regular_Logo_01.JPG


おもしろい!進化のふしぎ 続々ざんねんないきもの事典

おもしろい!進化のふしぎ 続々ざんねんないきもの事典

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 高橋書店
  • 発売日: 2018/05/29
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
核密約から沖縄問題へ―小笠原返還の政治史―

核密約から沖縄問題へ―小笠原返還の政治史―

  • 作者: 真崎 翔
  • 出版社/メーカー: 名古屋大学出版会
  • 発売日: 2017/04/13
  • メディア: 単行本


タグ:史跡
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

榛東村新井・ 長岡の石造物Ⅰ [石造物]

大典記念道しるべと双体道祖神


榛東村長岡80_003.jpg

北群馬郡榛東村長岡


榛東村長岡80_004.jpg
 双体道祖神
7-3榛東村長岡80_04.jpg
  道しるべ「大典記念 大正四年(1915)」(大正天皇が皇位を継承し、即位式の後に、五穀豊穣を感謝し、その継続を祈る大嘗祭を記念したと思われます。道標の部分はカビなどで判読できませんでした。)


道祖神塔と双体道祖神


榛東村長岡1109_00061.JPG榛東村長岡1109_00060.JPG

 北群馬郡榛東村長岡


榛東村長岡1109_00066.JPG
 双体道祖神


榛東村長岡1109_00068.JPG
 双体道祖神


榛東村長岡1109_00067.JPG
 道祖神塔


秋葉大神塔


7-1榛東村_02.jpg
 北群馬郡榛東村新井  
秋葉大神塔




ICAN_Regular_Logo_01.JPG


核密約から沖縄問題へ―小笠原返還の政治史―

核密約から沖縄問題へ―小笠原返還の政治史―

  • 作者: 真崎 翔
  • 出版社/メーカー: 名古屋大学出版会
  • 発売日: 2017/04/13
  • メディア: 単行本
日米核密約 歴史と真実

日米核密約 歴史と真実

  • 作者: 不破 哲三
  • 出版社/メーカー: 新日本出版社
  • 発売日: 2010/06/01
  • メディア: 単行本


タグ:双体道祖神
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

榛東村長岡の石造物Ⅱ [石造物]

双体道祖神と青面金剛像


榛東村長岡366_3044.jpg

所在地:北群馬郡榛東村長岡


榛東村長岡366_3045.jpg榛東村長岡366_3049.jpg榛東村長岡366_3050.jpg
 双体道祖神


榛東村長岡366_3055.jpg榛東村長岡366_3057.jpg榛東村長岡366_3058.jpg
 青面金剛像「寶暦十一巳佛(?)十一月吉祥日 (1761)」
(怒りの表情で邪気にまたがり、腕は六臂で、右手には三叉戟、矢、羂索、左手には法輪、弓、女人像の頭髪をつかんでぶら下げている。)


榛東村長岡366_3063.jpg
 庚申塔(下部欠損)


 


庚申塔


榛東村長岡1032_2979.jpg榛東村長岡1032_2980.jpg
 庚申塔


猿田彦大神塔


榛東村長岡1039−4_2984.jpg榛東村長岡1039−4_2985.jpg
 猿田彦大神塔


 



ICAN_Regular_Logo_01.JPG

権力と新聞の大問題 (集英社新書)

権力と新聞の大問題 (集英社新書)

  • 作者: 望月 衣塑子
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2018/06/15
  • メディア: 新書
空飛ぶタイヤ (実業之日本社文庫)

空飛ぶタイヤ (実業之日本社文庫)

  • 作者: 池井戸 潤
  • 出版社/メーカー: 実業之日本社
  • 発売日: 2016/01/15
  • メディア: 文庫

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。