SSブログ

薬師様と筆子塚・路傍の守り神(田口町) [石造物]

薬師様と筆子塚


猿田彦塔_00001.jpg

名称 薬師様と筆子塚
所在地 前橋市田口町
史跡指定 なし
備考 田口町自治会・歴史散歩の会標柱5が立てられています。

猿田彦塔_00002.jpg
 薬師如来「文化二年(1805)十一月 薬師講、新町中、田口村中、関根村中、荒牧村、横室村、真壁村、米野村、中箱田村、下箱田村、川端村」
 「田口町に残っている昔の様子を伝えるもの」によると、ある時薬師如来を近くの宝林寺に納めることになり、村民が大勢で運んだが、この土地を離れるのを悲しんでとても重くなり、何かと思いがけない災難が続いた。村民たちは、これは薬師様のたたりに違いないと思って、元の位置に移したところ、今度は軽くなり、簡単に戻ってしまったと伝えられている。


猿田彦塔_00003.jpg
 塩原慎斎の筆子塚「嘉永五年(1852)八月」
 「田口町に残っている昔の様子を伝えるもの」によると、慎斎は文化三年(1806)田口に生まれ、江戸で医学を研究し、書道にも優れていた。帰郷後、医を開業し、そのかたわら近隣の人々の願いもあり、寺子屋を開き弟子の教育を行った。この筆子塚は弟子達が建立したもので、事前に師匠様に相談せず、無断で造り碑文をお師匠にお願いした。台石には弟子達の名も連記されている。


猿田彦塔_00004_01.jpg
 庚申塔


路傍の守り神


猿田彦塔_00006.jpg

名称 馬頭観音像
所在地 前橋市田口町
史跡指定 なし
備考  

猿田彦塔_00005.jpg
 馬頭観音像「文化二乙丑 (1805)」



logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。