SSブログ

石原寺の石造物 [石造物]

石原寺 渋川市石原


石原寺 渋川市石原910 _012.jpg石原寺 渋川市石原910 _007.jpg

高遠石工 守屋多蔵 石原寺 _00004.jpg高遠石工 守屋多蔵 石原寺 _00003.jpg守屋多蔵 石原寺 _01b.jpg
 如意輪観音 二十二夜供養塔「文政四年歳次辛巳四月吉祥日(1821) 信州高遠 石工 守屋多蔵」

石原寺 _00002.jpg
 法華経千部供養塔

石原寺 渋川市石原910 _001.jpg
 宝篋印塔と六地蔵

石原寺 渋川市石原910 _009.jpg
 ぼけ除け地蔵尊、越後菅谷不動明王當寺大摸沓、菅谷不動尊 福□二十年供養塔

石原寺_005.jpg石原寺 _005b.jpg
 下部に高僧が線刻されている。




ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:高遠藩石工
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

左剣不動堂の石造物 [石造物]

左剣不動堂 渋川市有馬


左剣不動明王_1334.jpg左剣不動明王_1335.jpg左剣不動_0009.jpg
 馬頭観音像

左剣不動_0012.jpg
 お堂の裏に小さな不動明王の石像(左剣不動)が多数安置されています。

左剣不動_0002.jpg
 拝殿内部




ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:不動明王
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

渋川市金井の石造物 [石造物]

道しるべ


渋川市金井2128_001.jpg
 道しるべ「東至 吾妻 西至 伊香保 北至 吾妻郡原町 南至 箱□□ 昭和□□十一月」

渋川市金井2128_005.jpg
 猿田彦大神、??、??

道祖神


金井1203−1_3.jpg
 道祖神

子育て地蔵尊


金井1619_02.jpg金井1619_04.jpg金井1619_07.jpg
 地蔵菩薩立像「石工 信州伊那郡木下村 丸山源八 福与村 田中半蔵」

双体道祖神


渋川市金井1228−13_001.jpg渋川市金井1228−13_006.jpg渋川市金井1228−13_004.jpg
 双体道祖神「安政五年(1858)」 市営住宅敷地内に鎮座




ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

渋川市行幸田の石造物 [石造物]

駒形神社石祠


行幸田茂沢駒形 渋川市行幸田_006.jpg行幸田茂沢駒形 渋川市行幸田_013.jpg駒形神社石祠_3343.jpg駒形神社石祠_3347.jpg
 石祠「寛政九年 石工 信州伊那郡 義兵衛(1797)」

虚空蔵菩薩堂


虚空蔵菩薩 行幸田_0023.jpg虚空蔵菩薩 行幸田_0002.jpg虚空蔵菩薩 行幸田_0003.jpg
 馬頭観音

虚空蔵菩薩 行幸田_0005.jpg
 天下泰平 国土安全 自讀大乗妙典五十部六親春属七世父「宝永八辛卯天六月吉祥日(1711)」

虚空蔵菩薩 行幸田_0006.jpg
 日本廻國大乗妙典供養「文政二年(1819)」

虚空蔵菩薩 行幸田_0007.jpg
 五輪塔が二基

虚空蔵菩薩 行幸田_0008.jpg
 浄邦持衣暦「天保七天六月 (1836)」

虚空蔵菩薩 行幸田_0012.jpg虚空蔵菩薩 行幸田_0019.jpg
 不動明王




ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

石造笠塔婆・町田家笠塔婆 [石造物]

石造笠塔婆:国指定重要文化財


町田家笠塔婆 国重文_003.jpg町田家笠塔婆 国重文_006.jpg町田家笠塔婆 国重文_004.jpg

 石造笠塔婆「延文元年(1356)父の三十三回忌に、両親の菩提を弔うために造立された笠塔婆で、南北朝時代中期の造立です。四面には、五輪塔四門、正面には涅槃門の梵字と紀年銘、願文、光明真言、造立者名、南面には発心門の梵字、北面には菩提門の梵字、背面には修行門の梵字が刻まれています。」




ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

渋川市石原の石造物 [古墳]

供養塔と双体道祖神


渋川市石原1328_001.jpg
 二十三夜供養塔(左)、
双体道祖神、大乗妙典六十六部日本回國供養羪塔「文政六癸未年 (1823)」
渋川市石原1328_003.jpg
 双体道祖神「安永三乙未歳十二月吉辰(1774)」



双体道祖神


渋川市石原1339−3_001.jpg渋川市石原1339−3_002.jpg
 双体道祖神

縣令碑、弥都波能賣神、青面金剛


渋川市石原31_001.jpg渋川市石原31_009.jpg

渋川市石原31_002.jpg渋川市石原31_006.jpg
 青面金剛像「元禄五天壬申九月吉日(1692)」

渋川市石原31_003.jpg
 冬縣令大音龍太郎君霊

「大音 龍太郎(1840~1912)明治元年28歳で、上州巡察使軍監兼岩鼻県(初期の群馬県西部の名称)知県事に任命されたが、厳しい統治で”首切り竜太郎”と住民からと恐れられ、半年で失脚し罷免された。」

渋川市石原31_004.jpg
 青面金剛像

弥都波能賣神10.jpg
 弥都波能賣神

「代表的な水の神(水神)で、『古事記』の神産みの段において、カグツチを生んで陰部を火傷し苦しんでいたイザナミがした尿から、和久産巣日神(ワクムスビ)とともに生まれたとしている。『日本書紀』では、イザナミが死ぬ間際に埴山媛神(ハニヤマヒメ)と罔象女神を生んだとし、埴山媛神と軻遇突智(カグツチ)の間に稚産霊(ワクムスビ)が生まれたとしている。」(wikipediaより)




ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

高若寺の石造物 [石造物]

高若寺 渋川市有馬


渋川市有馬 高若寺_02.jpg高若寺 行幸田_0012.jpg

高若寺 行幸田_0003.jpg高若寺 行幸田_0004.jpg
 大日如来像

高若寺 行幸田_0006.jpg高若寺 行幸田_0007.jpg
 ??

高若寺 行幸田_0009.jpg
 大日如来像

高若寺 行幸田_0010.jpg
 地蔵菩薩像

高若寺 行幸田_0011.jpg
 地蔵菩薩像 3体




ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:大日如来像
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

北橘町真壁の石造物 [石造物]

渋川市北橘町真壁の野仏


北橘町真壁1956−9_041.jpgDSC_7890.jpg
 弥勒菩薩像と大日如来像と思われます。

DSC_7891.jpg
 地蔵菩薩像と勢至菩薩像

DSC_7892.jpg
 ??、聖観音菩薩像、観音菩薩像

北橘町真壁1956−9_032.jpg
 供養塔?、大日如来像「安永二癸巳年十月吉祥日 (1773)」、背後は真壁城跡です。




ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

渋川市北橘町箱田の石造物 [石造物]

あくとさかのみちしるべ


北橘町下箱田_01.jpg北橘町下箱田_04.jpg北橘町下箱田_02b.jpg
 木曽神社標柱、庚申塔、道しるべ「左こめの 右しろい」

北橘町下箱田_024.jpg
 甲子塔、馬頭大神(100メートル程下ったところにあります。)

毘沙門天


北橘町下箱田34_453.jpg北橘町下箱田34_448.jpg北橘町下箱田34_451.jpg
 毘沙門天像「天明三癸卯年八月吉展 (1783)、三叉戟、宝剣を持つのは、珍しいと思います。」




ICAN_Regular_Logo_01.JPG

タグ:毘沙門天像
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。