SSブログ

上庄司原2号古墳・上庄司原3号古墳 [古墳]

 上庄司原2号古墳


DSCN5353_stitch.jpg

 


名称 上庄司原2号古墳/富士見村第9号(上毛古墳総覧)


史跡指定 なし


所在地 前橋市富士見町横室 古墳公園


古墳群 陣場・庄司原古墳群


築造年代 6世紀後半~7世紀後半


墳形 円墳


大きさ 径約20m、周堀を含めた規模は約34


葺石 残存


埴輪の配列


周溝 南側の一部を除いて馬蹄形周堀。


埋葬施設  両袖型横穴式石室、榛名山二ツ岳噴出の角閃石安山岩、削り石積。

石室規模:全長約5.9m、玄室長約3.6m、玄室幅(間仕切り部分)2.2m、

  羨道長約2.35m、羨道幅(奥寄りで)約1.0m。

玄室は削石4石で間仕切られ、奥室の床面の方が一段高く造作されていた。


石棺


出土遺物 玄室から直刀l(銀象眼の鍔付き)と刀子2本。

石室内から土器類(須恵器の腿・平瓶・フラスコ形提瓶・土師器の高坏)、

ガラス小玉 環と轡、鉄鍼多数須恵器の高坏、馬具、鉄鍍。


備考 石室の上部はもともと崩れていたらしい。

 

庄司原古墳2号.jpg

上庄司原2号古墳石室.jpg

    富士見地区遺跡群 陣場・庄司原古墳群 埋蔵文化財発掘調査報告書より

 

上庄司原2号古墳石室2.jpg 

    富士見地区遺跡群 陣場・庄司原古墳群 埋蔵文化財発掘調査報告書より

 

  

 

 

 


上庄司原3号古墳 調査後削平

 

名称 上庄司原3号古墳


史跡指定 なし


所在地 前橋市富士見町横室 古墳公園


古墳群 陣場・庄司原古墳群


築造年代 6世紀後半~7世紀後半


墳形 円墳


大きさ 直径9m以下(石室全体が覆われる程度の墳丘でと思われる。)


葺石


埴輪の配列


周溝  馬蹄形に巡る周堀の可能性あり


埋葬施設 両袖型横穴式石室、自然石乱石積み(石材赤城山の山石(割れ石)を使用)。

 玄室は奥壁側が狭く、入口側が広い長台形状、羨道部はほぼ一定の幅。

 石室全長約3.9m、玄室長約2.2m、玄室前幅1.7m、

玄門を含む羨道長約1.8m、羨道幅約1m。


石棺


出土遺物 玄室からは鉄鍍破片2、攪乱士中から須恵器の短頸壺、甕の破片。


備考  盛り土・葺石は全く検出されていない。 

 

上庄司原3号古墳.jpg

   富士見地区遺跡群 陣場・庄司原古墳群 埋蔵文化財発掘調査報告書より

上庄司原3号石室.jpg 

   富士見地区遺跡群 陣場・庄司原古墳群 埋蔵文化財発掘調査報告書より

 

  


 

普天間・辺野古 歪められた二〇年 (集英社新書)

普天間・辺野古 歪められた二〇年 (集英社新書)

  • 作者: 宮城 大蔵
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2016/04/15
  • メディア: 新書


宝の海をまもりたい 沖縄・辺野古

宝の海をまもりたい 沖縄・辺野古

  • 作者: いんやくのりこ
  • 出版社/メーカー: 現代思潮新社
  • 発売日: 2016/01/22
  • メディア: 単行本

 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。