SSブログ

中島町の石造物Ⅱ [石造物]

記事一覧へ


庚申塔と杓子様


中島町510_01 中島町510_04
 庚申塔「寛政八丙辰天十一月吉日(1796)」
中島町510_06中島町510_08 
 庚申供養塔「寶永七庚寅歳十一月(1710)」
中島町510_10
 庚申塔(上部には日月、下部に3猿らしい彫が)
中島町510_16
 杓子様
 耳だれや耳の痛みを治してくれる神様。
供えつけの竹製の柄杓を耳に当て、息を吹きかけてお願いし、治ると新しい柄杓を奉納しお礼参りをする。(案内板より)


道祖神


中島町120−4_01
 道祖神「文化三丙寅歳正月吉日 (1806)」と??


虫歯地蔵


 歯痛の時この地蔵様に願をかけして、治ったら胡麻を供えてお礼をする。(案内板より)
虫歯地蔵 中島町_01.jpg
 左端 馬頭観世音「万治元年 (1658)」

虫歯地蔵 中島町_03.jpg
 如意輪観音像「寛延二己巳正月一日 (1749)」

虫歯地蔵 中島町_04.jpg
 地蔵菩薩像

虫歯地蔵 中島町_05.jpg
 地蔵菩薩像

虫歯地蔵 中島町_06.jpg
 地蔵菩薩像


虫歯地蔵 中島町_07.jpg
 地蔵菩薩像


 



logo02.gif

 


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

中島町の石造物金古町の石造物Ⅳ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。