SSブログ

八幡宮(北橘町)の石造物 [石造物]

八幡宮 渋川市北橘町分郷八崎


分郷八崎八幡宮 北橘町分郷_017.jpg

分郷八崎八幡宮 北橘町分郷_004.jpg分郷八崎八幡宮 北橘町分郷_019.jpg
 御神燈「明治卅九年八月吉日 (1906)」

信州高遠石工伊藤久左衛門_011.jpg信州高遠石工伊藤久左衛門_010.jpg
 末社群

信州高遠石工伊藤久左衛門_001.jpg
 秋葉宮石祠「宝暦八年戊寅四月吉祥日 (1758) 信州高遠石工 伊藤久左衛門」


分郷八崎八幡宮 北橘町分郷_008.jpg
 横井戸:市指定重要有形民俗文化財

 明治初期に掘られた井戸で、湧水点からは103.6mの横穴で中間は樋のように削って水を流している。


分郷八崎八幡宮 北橘町分郷_009.jpg
 左から 水道建設記念碑、道祖神、円柱(鳥居の一部?)、道祖、道祖神と道しるべ「右白井 左前橋 天保十亥年孟春 (1839)」、月讀命「明治三九年二月吉日(1906)」月讀命(つくよみのみこと):夜の国を治め、月齢や暦を読む農耕と漁猟の神とされ、源氏が信仰していた「八幡紳」は、「月讀命」であった説もある。、双体道祖神

分郷八崎八幡宮 北橘町分郷_010.jpg
 双体道祖神

分郷八崎八幡宮 北橘町分郷_007.jpg



        line03-g.jpg


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。