SSブログ

聖宮神社の石造物(榛東村) [石造物]

聖宮神社


聖宮神社_609.jpg

名称 聖宮(ひじりぐう)神社
所在地 北群馬郡榛東村広馬場1421 
史跡指定 聖宮神社太々神楽:村指定文化財
備考  榛東村HPによると、「聖宮神社は奈良時代の宝亀3年(772年)京都から分霊をしたと伝えられている。また、文亀元年(1501)神殿を再建し、慶長6年、井伊備前守が田畑八反歩を寄進し、寛永2年(1625)安中藩主板倉土佐守が神饌幣帛料を納めたという。」とあります。 井伊直勝は元和元年(1615年)2月、井伊直継は直勝と名を改め、幕命により彦根藩主の座を廃され、安中藩3万石の藩主に任じられた。 
 寛永9年(1632年)12月15日、直勝は家督を子の直好に譲って隠居した。(広馬場は旧安中藩領)
 社殿の背後は方聖山古墳 / 相馬村第32号古墳です。

聖宮神社18_0018.jpg
 秩父 西国 坂東 観世音供養塔


聖宮神社_611.jpg
 御神燈と鳥居、扁額は「聖大明神」
 御神燈(東)「御大典記念 昭和四年四月大吉日」、御神燈(西)「明治四十三年十一月大吉日」


聖宮神社18_0025.jpg
 石燈籠(東)「寛保二壬戌年九月吉祥 (1742)」、石燈籠(西)「寶暦五乙亥歳三月吉祥日 (1755)」


聖宮神社18_0017.jpg
 水桶「元禄八乙亥年八月(1695)」


聖宮神社_632.jpg


聖宮神社18_0004.jpg聖宮神社18_0005.jpg
 䗝影山石碑(䗝は蚕の異体字と思われます。)


聖宮神社18_0006.jpg
 十二大神


聖宮神社_616.jpg


聖宮神社_622.jpg聖宮神社_623.jpg
 御神燈「文久二戌年十二月大吉日 (1862)」


狛犬_00118.jpg狛犬_00117.jpg
 狛犬


聖宮神社18_0008.jpg
 末社
聖宮神社18_0009.jpg聖宮神社18_0011.jpg
 2猿が供えられた石祠



ICAN_Regular_Logo_01.JPG

勝利のルーティーン 常勝軍団を作る、「習慣化」のチームマネジメント

勝利のルーティーン 常勝軍団を作る、「習慣化」のチームマネジメント

  • 作者: 西野 朗
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2014/01/23
  • メディア: 単行本
放射能を喰らって生きる

放射能を喰らって生きる

  • 作者: 川上 武志
  • 出版社/メーカー: 緑風出版
  • 発売日: 2018/05/10
  • メディア: 単行本

タグ:史跡
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。