SSブログ

公田(くでん)の水神宮 [石造物]

公田の渡し


公田の渡し_006.jpg

 

名称 公田の水神宮石碑
所在地 前橋市公田町
史跡指定 なし
備考

整備工場の先の細い路地に「水神」の石碑ありました。
かつて渡しを利用する人々が通った思われる崖を下りる坂道があるが、今では、藪の入口の様です。
公田の渡しは、前橋側では「公田の渡し」、西岸の高崎側では「萩原の渡し」と呼んで、高崎市萩原町 から 前橋市公田町 へ渡る渡船で 、昭和大橋が完成する昭和47年(1972)まで運行されていたようです。
明治十年(1877)頃には、舟12艘を並べた上に板を敷いて「舟橋」にしたこともあったが、洪水などで度々流失し、渡し舟に戻した。
水神宮石碑には 「明治十六年(1883)癸未 二月十四日 建之 萩原 公田舩橋惣連中」の銘があります。
川を渡る人々の安全を祈願して建てられたのでしょう。


 


公田の渡し_005.jpg
   先の明るい所が船着き場の水面です。


公田の渡し_008.jpg
   少し下流より、左の青屋根の家の辺りの岸辺に「萩原の渡し」があったようです。


公田の渡し_003.jpg公田の渡し_004.jpg
   水神宮石碑


 萩原の渡し跡 (対岸から)


萩原の渡し跡_07.jpg萩原の渡し跡_06.jpg萩原の渡し跡_01.jpg




logo02.gif


ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。