SSブログ

大島家石堂墓石 [石造物]

大島家石堂墓石 渋川市石原 市指定史跡


大島家石堂墓石 渋川市行石原_010.jpg
 この石堂墓石は、大島式部信忠、郷左衛門信吉、半左衛門信光、五郎右衛門信政の4基で、寛永20年(1643)から延宝(えんぽう)元年(1673)までに造立されたものです。基礎(二段)・塔身・屋蓋・相輪の5石で構成され、どれも高さは2メートル前後有り、江戸時代前期の農民層の墓石として大きく、立派なものです。  大島氏は新田義継の2男・時継に始まるとさる、新田一門です。戦国期には白井城主・長尾氏、その後は安中城主井伊氏に仕えた。正保2年(1645年)井伊氏の三河西尾への移封に伴い帰農した。

大島家石堂墓石 渋川市行石原_007.jpg


大島家石堂墓石 渋川市行石原_002.jpg
 左から地蔵菩薩像、不動明王像、庚申石祠、蓮社見挙大念、六地蔵石撞

大島家石堂地蔵菩薩像3b.jpg
 地蔵菩薩像

大島家不動明王像3b.jpg
 不動明王像

大島家石祠道祖神3.jpg
 庚申石祠

大島家石堂墓石 渋川市行石原_005.jpg
 六地蔵石撞「延宝九年(1681)」

大島家石堂墓石 渋川市行石原_008.jpg
 石仏群




ICAN_Regular_Logo_01.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

石原寺の石造物長原寺の石造物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。